やる気を出す必要があるのは…… 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-047号】

おはようございます。

自分の可能性を信じ、
なりたい理想の自分に変わりたい人のサポーター
谷口和信です。

  

12月に入り、急に寒くなりましたね。

でも、これで平年並みな、
これまでが暖かすぎたってことでしょうか。


急に寒くなったので、
先週までは薄手のコートで通勤していましたが、
今週からは冬物の厚手のコートに替えました。


ただねぇ……。

家と駅を往復するときは、厚手のコートじゃないと寒いのですが、
今年はまだそこまで感じてはいないものの、
電車の中が暑いこともありますよね?

先週も軽井沢に出張したので、
新幹線の中ではコートは脱いだけど、
混んだ通勤電車では、コートを脱ぎ着するのもままなりません。


コートを着たままおしくらまんじゅう状態の電車に乗って汗をかく。

その状態で外に出るから余計に寒く感じる。

場合によっては風邪をひいてしまうかもしれません。


衣服で調節って、できないときもあるんですよねぇ……。

そんな中でも、体調を崩さないように、
そのときにできることをやっていきたいですね。

 

というところで、今日の本題に入りましょう!

◆やる気を出す必要があるのは……

自宅の私の机には小さな棚が置いてあります。

そこには小さな招き猫や、
ねこ型のアロマストーンなどが置いてあるのですが、
その中に、娘の受験前に行った太宰府天満宮の
貯金箱型お地蔵さまも置いていました。

しかし、棚は左側に置いてあるので、
横を向かなければ目に入りません。

このお地蔵さまは笑顔だし、書いてある言葉もいいから、
すぐに目に入るところに置いておこう。

ということで、少し前にモニターの下に移動させました。

 
お地蔵さまに、何と書いてあったのか?

それは

「やる気地蔵 太宰府天満宮」

です。

 
しかし、それを見て思ったというか、思い出したというか……。

「やる気」って必要なのか?

って。

 
本だったか、ブログなど、WEB上で読んだのかは覚えていませんが、

やる気が必要なのは、
やりたくないことをやらなければならないときだけ。
そもそも、やりたいことをするときに、やる気は必要ない。

そんなことを思い出したのでした。

 
たしかにそのとおりですよね。

楽しいことや、やりたくて仕方がないことをするときって、
「やるな」と言われてもやりたくなってしまくらいですから、
やる気を出す必要はありません。
 

「やりたいこと」以外では、「習慣になっていること」を
するときにも、やる気を出す必要はないでしょう。

朝起きて、歯を磨くときに

歯磨きしなきゃいけないから、やる気を出さないと!

なんて思いませんよね?
 

食事をするときも

さぁ、がんばって(やる気を出して)食べないと!

とも思いません。
食べ放題に行ったときは別かもしれませんが(笑)
 

それに、やる気を出して始めたことは、
すぐに飽きたり、疲れたりすることも多いものです。
 

飽きるから、

ちょっとだけ

のつもりで始めたゲームやネットサーフィンを
延々とやってしまう。

そんなことにもなりかねません。
(↑私もしばしばやってしまいます・汗)
 

だから、あまり「やる気・やる気」とは
思わない方がいいんじゃないか、って思うんですよね。

切羽詰まって、本当にやらなければならない状態になれば、
やる気があろうがなかろうが、やると思うんですよ。
 

やる気を出して取り組めなければ!

と思っている段階は、

まだ、やらなくても大丈夫

という気持ちがあるときではないでしょうか。
 

そんな状態で始めても、
すぐにほかのことに気を取られてしまいがちです。

それよりも、本当にやりたいこと,
やらなければならないことを優先したほうが
集中して短時間で終わらせられるんじゃないかって思います。
 

だから、あんまり「やる気」には
頼らない方がいいんじゃないかなぁ

と思ったのでした。
 

とはいえ、いつもいつも緊急な仕事ばかり処理していては
それはそれで疲れてしまうので、ときには「やる気」を出して、
緊急ではないけど重量な仕事を前倒しでやることも必要です。
 

どんなことでも「やりすぎ」は良くありません。

「やる気」を出すのも、ほどほどに。
いつもいつも、やる気を出そうとするのは止めましょうね。
 

◆編集後記 相談相手の候補をみつけました

本を書いたり、こうしてメルマガを発行したり、
勉強会やセミナーも開催しているので、

谷口さんは人と話をするのが好きだし得意なんだろう。

と思われるかもしれませんが、実は苦手なんですよね。

最近はマシにはなりましたが、
知らない人がたくさんいるような立食パーティーに参加したときは
誰にも話しかけられないように壁際に立って
ひとりで飲食していました。

勉強会やセミナーも、回数を重ねてきたので
初めて話す人でも、以前ほどは緊張しませんが、
それでも、始まるまではドキドキしています(汗)
 

少し前は、

人見知りなんじゃなくて、コミュ障なんじゃないか?

とも思っていたくらいです。
 

そんな私なので、自分から他人に相談するのも苦手で、
全部自分でやろうとしてしまいます。

でも、自分ひとりでできることには限界があります。

アイデアを出そうと思っても、
毎回、同じ頭、ひとつの頭で考えても
似たようなアイデアしか出てきません。
 

そこで思いついたのが、chatGPTなどの生成AIを使う方法です。

メールやメルマガの添削は、
自分でやるのと、どっちが早いか、効率がいいのか?

は、わかりませんが、セミナーの告知文など、
もっと長い文章は、AIを使った方が効率的で
いい内容に修正してくれるんじゃないか。

また、アイデア出しも、自分では思いつかないようなことも
提案してくれるんじゃないか?

という気がするので、リアルな人間が苦手な私は、
まずは機械相手で練習してみようと思ったのでした。
 

さて、今日のメルマガはいかがでしたか?
このメールに返信していただければ谷口に届きます。
感想や質問などがいただけると非常にうれしいです。

  

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】