2023/09/20 / 最終更新日時 : 2023/09/19 谷口 和信 メール講座 2週間くらい先までの予定を確認する 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-037号】 休日も平日と同じように、1~2週間先の予定も確認しましょう。 そうしないと、締め切りに気づかず手遅れになるかもしれません。
2023/09/13 / 最終更新日時 : 2023/09/12 谷口 和信 メール講座 最優先事項を見極める 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-036号】 最優先事項を選択して取り組んでいますか、取り組めていますか? それができると、時短と成果の両立ができます。
2023/09/06 / 最終更新日時 : 2023/09/06 谷口 和信 メール講座 できたことに目を向けよう! 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-035号】 小さなことができない限り,小さなことができたことを褒めない限り、大きなことができるようにはなりません。 まずは、小さなことができた自分を褒めることから始めましょ!
2023/08/30 / 最終更新日時 : 2023/08/29 谷口 和信 メール講座 谷口が思う夢と目標の違い 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-034号】 夢と目標の違い…… 海外出版のオファーが届いたことがきっかけで、そんなことを考えてしまいました。
2023/08/23 / 最終更新日時 : 2023/08/22 谷口 和信 メール講座 じぶん日報のすすめ 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-033号】 「日報」は”やらされている”と思うと面倒ですが、タスクや時間管理するツールと考えると有益なものになります。 どうせ書かなければいけないのなら、付き合い方を変えてみませんか?
2023/08/16 / 最終更新日時 : 2023/08/16 谷口 和信 メール講座 行動できないときにやってみること 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-032号】 メリットとデメリットはわかったけど、それでも行動できないときに何をすればいいのか? それは……
2023/08/09 / 最終更新日時 : 2023/08/08 谷口 和信 メール講座 メリットとデメリットを考える 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-031号】 これ、やりたいなー(または、やったほうがいいよなー) とは思うものの、なかなか取りかからない……。 そんなときは、メリットとデメリットを書き出してみましょう。
2023/08/02 / 最終更新日時 : 2023/08/01 谷口 和信 メール講座 私の背中を押してくれる言葉は「人間万事塞翁が馬」 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-030号】 私の背中を押してくれる言葉は「人間万事塞翁が馬」 その意味は 人生幸せも不幸せも予測ができないということ。 一見、不幸せに思ったことが幸せに転じたり、その逆だったりすることがあるので、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえです
2023/07/26 / 最終更新日時 : 2023/07/26 谷口 和信 メール講座 今なら救える人も先延ばししたら救えなくなる 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-029号】 動きたいけど動けない。 そんなときに考えてほしいのです。 今のままでいいのか? 今なら救えるものも先延ばししたら救えなくなるかもしれない。 本当にそれでいいのか?? と…
2023/07/19 / 最終更新日時 : 2023/07/18 谷口 和信 メール講座 何のために〇〇するのか? 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-028号】 「何のために〇〇するのか?」 これに気づくと、 やろう、やりたいと思ったことに取り組みやすくなります。 というより、自然とやりたくなります。 そうなるためにも、ぜひ、繰り返し自分に質問してみてくださいね