【時間活用塾第229号】変わりたければ現状を知れ!
おはようございます!
「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」
手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
今日から5月ですね。
新型コロナウィルスの拡大もあり、すでにゴールデンウィークに入っている人も多いのではないでしょうか。
そういう私も、全社的な計画では4月30日と5月1日は「計画年休」
ですが。私は竣工間際のプロジェクトに携わっているので、昨日も今日も役所の竣工検査に立ち会うため出勤です。
代わりに5月7・8日に休みを取ろうか? とも考えたのですが、次の検査用の図面や資料の準備もしなければならないので休めそうにありません。
しかし、このプロジェクトが落ち着いたら、
時間も取りやすくなりそうなので、超長期休暇を取ろうかな?
って思っています。
けど、休んでもどこにも行けないんでしたね。
休むのはコロナ禍が一段落してからの方がいいのかな?
じゃあ、GWは
コロナ禍が一段落したら何をしたいのか? どこに行きたいのか?
を考えようかな?
というところで、今日の本題に入りましょう!
◆変わりたければ現状を知れ!
私は時間管理や時短,仕事効率化の本を書いているので、その関連のご相談をいただくこともあります。
時短,時間管理,仕事を効率化するために、まずやらなければならないこと
それは、「現状を把握する」ことです。
たとえば、「痩せたい,ダイエットしたい」とき、最初にやるべきことは何でしょう?
それは、体重計に載ることです。
現在の自分の体重を知ることです。
そして、その次にやることは、目標を決めること。
いつまでに、何キロ減量したいのかを具体的な数値で決めることです。
それから、自分が食べた物や運動したことを記録するのもかなり有効です。
ずいぶん前に、食べた物を記録するだけで痩せる「レコーディングダイエット」というのが流行りましたが、これは「時短」つまり「時間のダイエット」にも有効です。
朝起きてから夜寝るまで、「何を食べたのか?」を記録すれば、
こんなに食べてたら体重は減らない(太る)よねー
と実感できるでしょう。
時間も同じです。
何時から何時まで何をやったのか?
を記録してみると、
この作業にこんなに時間をかけてしまったのか!?
と驚くこともあるでしょう。
あるいは、
こんなに長時間、テレビを観ていたのか!?
と思ってしまうことがあるかもしれません。
でも、現状を知ることが目的ですから、最初はそれでいいのです。
現状と目標の差。それが「課題」ですからね。
課題が見えれば、「どうすれば」「どうやって」を考え、思いついたことをいろいろと”Try”してみます。
”Try”ですから、うまくいくとは限りません。
思った通りの結果が出なかったときには
その方法ではうまくいかないんだ。
ということがわかっただけ。
次の方法を考えて、また”Try”してみましょう。
それが「PDACを回す」ことになります。
「時間をムダにしてしまっている」と感じるのは、もしかすると、平日(仕事中)ではなく、休日のほうが多いかもしれません。
せっかくの休みだったのに、何をしていたのだろう?
結局、ダラダラして、何もできなかった……。
そんなことを考えたことがあるなら、
自分がどんな時間の使い方をしてるのか?
まずは把握してみませんか。
それだけで、時間の使い方が大きく変わるかもしれませんよ。
”Try(やってみる)”ことに失敗はありません。
どんな結果が出るのだろうか?
そんな気持ちで、ぜひ、実験してみてくださいね。
やってみたらうまくいった。
あるいは、全然うまくいかなかった。
そんな報告もお待ちしています!!
◆編集後記 ゴールデンウィークは何をして過ごしますか?
前段でGWは
「コロナ禍が一段落したら何をしたいのか、どこに行きたいのか?」を考えようかな?
と書きましたが、あなたは、どんなことをして過ごす予定ですか?
こんな時期ですから、
コロナがどうなるのだろう?
と不安になるのは仕方がありません。
けれども、どんなに不安になっても、怖がっても、なるようにしかなりません。
過剰に反応しすぎるのではなく、
なにが危ないのか?
どんなことをすると、感染する危険があるのか?
を把握し、
どうすれば、感染のリスクを下げられるのか?
を考えて、対策をしていきましょう。
そして、ストレスを溜め過ぎないように、楽しいことやったり、考えたりして過ごしましょうね^^
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。
この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。
もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録・解除フォーム |
---|
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
LINE公式はじめました
無料メール講座では「考え方」を中心にお伝えしていますが、LINEでは毎日を明るく楽しく過ごすためには、できるようになった方がいい具体的な「行動」についてお伝えしています。
これを機会に、ぜひ、お友達に追加してくださいね!
◆イベント・セミナー情報
【WEBセミナ~雑談会は毎週開催中】
毎週土曜日10時からWEBセミナ~雑談会を開催
予約は不要。10分くらい前から立ち上げて待っていますので、気軽にのぞいてみてください。
『WEBセミナ~雑談会』
(参加用のURL等は、メルマガの中でのみ公開しています)
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。
参加費は、通常15,000円のところ、ブログ読者さん限定・オンライン限定で半額の7,500円としますのでお気軽にお申込みください。
◆著書のお知らせ
■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。
お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。
時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。
この本では、なにを、どうやって記録するのか?
私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします!
『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください!
『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』