【時間活用塾第285号】「速さ」と「早さ」どっちが重要?

おはようございます!

「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」

手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。


<本格的には2月1日から始めます>と案内したLINE公式ですが、

すでにたくさんの方々が友だちに追加してくれたこと,
2月1日までの2週間余り、ぼーっとしているのは、
時間がもったいないと思ったことから
今週の月曜日、1月18日に準備運動のメッセージを配信しました。


今回のテーマ(課題)は
<時間管理の目的はなに?>について考える
だったのですが、

なぜこれをテーマにしたのか?
これに取り組むと、どんな良いことがあるのか?

は、金曜日の夜に配信します。


その後も、
毎週月曜日に取り組んでほしいテーマを配信し、
金曜日には、

なぜそのテーマと選んだのか
それをすると、どうなるのか?

など、テーマを選んだ意図をお伝えする予定です。


テーマ,課題といっても、学校の宿題や仕事の課題ではないので、
堅苦しく考えず、楽しみながら取り組んでもらえるといいな~
と思っています。


どんな課題・テーマが出るのか試してみたい
そんなときは、こちらから友だち追加してくださいね。
友だち追加

 

といったところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆「速さ」と「早さ」どっちが重要?

「速さ」と「早さ」
仕事で重要なのはどちらだと思いますか?

私の考えを書く前に、
<どう使い分けるのか?>
から見ていきましょう


あなたは、当然ご存じだとは思いますが、

「速さ」とは
「一定の距離を動く(あるいは,一定の行為を行う)のに要する時間」。
つまり「スピード」

「仕事が速い」「決断が速い」「球が速い」「流れが速い」…
などと使います。


それに対して「早さ」は
「物事を始めたり終わったりする時期や時刻」です。

「起きるのが早い」「時期が早い」「気が早い」…
などと言いますよね。


さて、意味を確認したところで、最初の質問に戻りましょう。

仕事で重要なのはどちらでしょうか?


「仕事が速い人」というと
(私の最初の本も『仕事が速くなる!…』でしたが、
 いろんなビジネス書のタイトルに使われていますよね_笑)」

「仕事ができる人」「仕事の能力が高い人」
というイメージがあります。

ビジネスパーソンとしては、やっぱり憧れますよね(笑)


では、「仕事が早い人」とは、どのような人でしょうか?

「早い」は「時期」の時期でしたから、
「期限を守る」のは当然のこととして
「期限よりも前に終える」という感じではないでしょうか。


ここまでで、どちらが重要かわかってきましたか?

私の考えを先に書くと「早さ」が大事だと思っています。


どんなに仕事が速くても、取り掛かるのが遅く
締め切りギリギリになる、あるいは期限を過ぎてしまうようでは
信頼は得られません。


それに対して、「それほど仕事が速くない」ことを自覚して
早めに取り掛かかり、締め切りを守るのは当然のこととして、
期限よりも前に提出する人は、
きっと信頼され、仕事も任されるでしょう。


それに「仕事が速くなる」のは大変だし、限度もあります。

しかし「仕事が早くなる」のは、心がけ次第。
なろうと思えば、今すぐにでもなれるはずですからね。


野球では
「難しい打球を難しそうに捕球するのは
 本当のファインプレーではない。
 難しい打球を楽々と補給するのが本当のファインプレーだ」
と言われます。

これは、打者のことを理解し、
このあたりに飛んでくるんじゃないか?
と予測しているからできる技ですよね。


仕事も同じだと思うのです。

状況を把握して、「早く」堅実に処理していく。

そんな人が求められるんじゃないかって、思っています。


上司やまわりの人がハラハラ・ドキドキするような
ファインプレーを量産する仕事が「速い」人ではなく
隠れたファインプレーを量産する、
仕事が「早い」ビジネスパーソンになっていきましょう!!

 

◆編集後記 2度目のテレワーク

今日は、先週の水曜日に続いて、
2度目の緊急事態宣言発令後、2度目のテレワークです。

水曜日は、このメルマガ発行日。

「毎週水曜日の7時30分にお届けします」
と言っているメルマガですが、
前回送信したのは8時1分。

今日も、現在、7時23分なので、
配信は7時30分を過ぎそうです(汗)


通勤しているときには、時間を守れるのに
出張やテレワークで朝の時間に余裕があると守れない。

なぜでしょうね??


やはり、繰り返しやっていること=ルーティーンになっていることはできるけど、
たまに変わったことが起きるできなくなるのかな??

出張もテレワークも事前にわかっているのだから、
「早く」取り掛かって、
普段どおりにできるようにならないとダメですね!!

 

 

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】