休憩時間も時間割に入れよう! 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-048号】
おはようございます。
自分の可能性を信じ、
なりたい理想の自分に変わりたい人のサポーター
谷口和信です。
今日は12月18日。
ということは、2024年も残り2週間を切ったということですね。
私は、休日出勤したわけではないけど、
11月後半から忙しく働き過ぎたこと,
それも一段落ついたことから、
12月25日を今年の仕事納めにしようと思っているので
今年の稼働日は残り1週間です。
とはいえ、全然年末っぽくないし、
クリスマスらしさも感じないんですけどね。
子ども(学生)のころは、
クリスマスはプレゼントがもらえたり、
終業式で通信簿を渡されたり、
正月にはお年玉ももらえたから、楽しみにしていたけど、
大人(社会人)になると、それらがなくなるから
年末年始らしさを感じにくくなっているのかな?
年末の恒例行事だった「年賀状」も書かなくなったしね。
しかし、「無邪気」とは「邪気を無くす」とも読めます。
邪気を払うためにも、こういうイベントのときには
無邪気になって楽しみたいですね。
AmazonのBlackFridayで買い物もしたけど、
自分へのクリスマスプレゼントもしてみようかな(笑)
というところで、今日の本題に入りましょう!
◆休憩時間も時間割に入れよう!
前段でも少し書きましたが、
11月の後半からは忙しく働き過ぎていました。
それだけが原因ではないと思うのですが、
寝てもなかなか疲れが取れません。
平日は目覚ましをかけて起きるから7時間、
休日は目が覚めるまで寝ているので、8時間。
先日の日曜日は、夜9時から朝6時まで、
9時間睡眠を取ったものの、
疲れが取れ切った感じはしないんですよねぇ……。
そんな感じだから、少し前から
「からだにいいこと」や「休み方」「自律神経を整える」
といった感じの本や雑誌を読み漁りました。
それらに共通して書かれていたことの1つに
「睡眠時間の確保」がありましたが、
前述のとおり、睡眠時間自体は、
それなりには取れているんですよね。
それでも疲れが取れないのは、睡眠の質が低いから。
なぜ睡眠の質が低くなるのか?
というのが、これもほとんどの本で
共通して書かれていたことですが、
休憩を取っていないから。
と言われても、
私もまったく休憩を取っていないわけではありません。
作業の途中でもトイレに行くし、
昼休みには食事も取ります。
じゃぁ、何が良くなかったのか?
それは、休憩を取るタイミング
というか、作業と休憩のバランスというか……。
私の場合、作業をしていると、集中してしまうので、
あー疲れた、ちょっと休憩。
という状態になるまで、
2時間以上、作業し続けることがよくあります。
しかし、疲れてから休憩を取るのでは遅いらしいのです。
これは水分補給と同じで、
のどが渇いてから大量に飲むのではなく、
のどが渇く前に、少しずつ飲む。
頻度と回数を増やすのが大事なのと同じらしいのです。
休憩も、2時間続けて作業をし、疲れたら休むのではなく、
疲れを感じる前、だいたい1時間おきに10分くらい
休憩をはさむのがいいということでした。
それを読んだら、
小中高の時間割って、
だいたい40~50分おきに10分休憩が入ってるよなー
よく考えられてるんだなー
と思ったのです。
それと同時に、
タスクは時間割に入れて順番通りに処理しているけど、
その合間に休憩も入れるようにしよう!
とも。
ただ、そう意識しただけでは忘れてしまうので、
学生時代と同じように、
作業を始める前に45分のアラームをセットする。
アラームが鳴ったら、区切りがいいところで中断し
10分の休憩を取る。
そうすることで、疲れすぎて、寝ても回復しない状態から
少しでも改善できるんじゃないかって思ったのです。
で、試してはみていますが、退社するときになって
あー、今日も疲れたなぁ…
と感じることは少なくなった気はしますが、
どうなんでしょう、効果があるのかな?
蓄積した疲労は、そう簡単には取り切れないから
しばらく続けるしかないのかな?
休憩をはさむことで悪くなることはないと思うので、
しばらく続えてみようと思います。
どんな感じになったのか?
変化があれば、またお知らせしますね!
◆編集後記 治療より予防
メインでも書きましたが、
最近(?)、心もからだも、ちょっとお疲れ気味です。
それに加えて、1日中、左の肩甲骨まわりが痛い(泣)
だから、自分へのクリスマスプレゼントに
コリコランワイドでも買おうかなぁ…
とも思ったのですが、ちょっと待てよ、と。
マッサージして、そのときは改善したとしても
根本的な解決にはなっていないよなー
マッサージで改善するんじゃなく、
そもそも痛くならないようにした方がいい!
と思ったので、ポチるのは止めたのでした(笑)
そうなると、問題は痛みの原因です。
これは、自分でも、そうだろうなー とは思っていたのですが、
chaGPTにも質問してみたら、
枕が高すぎる可能性があると……。
私が使っている枕は、7つのエリアに分かれているし、
(表と裏、それぞれ7分割されているから、
正しくは14個に分かれていると言ったほうがいいのかも)
それぞれの詰め物量を変えられます。
低いから追加しなければならないんだったら、
お店に持って行って入れてもらわなければならないけど、
減らすだけだったら自分でもできるなー
ということで、何度も試しながら
ピッタリと気持ちよくなる高さに調整しました。
ただし、お店には、どこに・何を・何グラム詰め込んであるのか?
が記録されているので、減らすときにも、
どの部分を何グラム減らしたのか? を
スケールで測りながら抜いていきました。
日曜の昼間にその作業をしたから、
日・月・火と3日間、低くなった枕で寝てみました。
だいぶよくなった気はしますが、
まだ真ん中が少し高い気がするので、
次のテレワーク日か、土日に
5~10グラムくらい抜いてみようと思っています。
コリコランワイドは4万円弱しますが、詰め物を抜くのはタダ。
そのうえ、根本的な改善策にもなります。
どう考えても、こっちのほうがいいですよね(笑)
さて、今日のメルマガはいかがでしたか?
感想や質問などがいただけると非常にうれしいです。
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |