共感力を高める 〜時間活用塾第373〜

おはようございます!

「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。

 

昨日の午前10時過ぎのこと、妻が

長女とランチしてくる~

と言って、出かけて行きました。


自宅からは1時間くらいかかるところでの待ち合わせだったから、

11時ころ出かけるのかな??

と思っていたところに、10時過ぎに「出かけるね」と言われたので
「もう行くの??」と言ってしまいました(汗)


それだけじゃなく

「晩ご飯までには帰ってくると思うけど、遅かったら先に食べてていいよ~」

とも。


いったい何時間ランチしてるんだろう??

と思ったけど、近所のママ友とランチに行った話を聴いても
2~3時間は平気でかかっているようなんですよね。

私が「ランチに行こう」と言われたら、
たぶん1時間くらいと考えるんですけどね。


女性の「ランチ」は、
男の「ちょっと一杯やっていく?」みたいなものなんですかね?

「一杯」と言って実際に「一杯」で終わったためしがないし、
2~3時間は飲んでますからね(笑)


こういうこともちゃんと理解していないと

「何時間ランチしてるんだ!」とか
「一杯って言ったのに、何時間飲んできたんだ!」
ってことになりかねません。


いやぁー、日本語って難しいですね(笑)


というところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆共感力を高める

今日は月曜日なので、今週のテーマです。

今週は「共感力を高める」に取り組んでみましょう。


「共感」を辞書で調べると

「他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち」

と書かれていました。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%B1%E6%84%9F/

ということは共感力とは、「相手の気持ちに寄り添う力」と言い換えることもできるでしょう。


しかし、ここで気をつけて欲しいのは
共感とは、「相手の意見や感情などを感じること」までで
自分も同じ気持ちになる必要はない、ということです。


怒っている相手に対して、

○○なことがあって、あなたは怒ってるんですね、
(悔しいんですね、悲しいんですね、寂しいんですね)

と、相手の感情を理解するところまでが「共感」です。


そこから先に進んで、自分まで怒ってしまってはいけないのです。

相手と同じ気持ちになってしまったら、それは共感ではなく「同調」

「同じ穴のムジナ」になってしまった、
と言っていいかもしれません。


そうなってしまうと、自分が理解できるときは

「そうだよねー」

と言えますが、理解できないときには

「そうはいってもなー」とか、「そういうときはなー」と
別の自分の考えを押し付けることになりかねません。


そんな対応をしたら相手はどう感じるでしょうか?

共感してくれた、心を開いて話をしよう

と思ってくれるでしょうか??

そんなことはありませんよね。


「共感」とは「わかるよ」ということなので、
たとえ自分の考えとは違っていても、理解することはできます。


理解してもらえた、わかってもらえたと感じれば
相手はどんどん心を開いて話をしてくれます。


男性は特に、すぐにアドバイスをしたがりますが(笑)
自分の話をするのではなく、
まずは相手の話をしっかり聞いて理解することに徹してください。


具体的には
・なるほどね。そうなんだ。
・なるほどね。そんなことがあったんだ。
・なるほどね。そう思ったんだ。

そこでオシマイ。

それに続けて自分の意見は言わないようにしましょう。


それだけで、相手の態度がこれまでとは
まったく違ってくるかもしれません。

ぜひ、試してみてくださいね!

 

◆編集後記 有線ヘッドホンの無線化はできたけど……

私は家で映画を観るときは、没入したいので
密閉型の有線ヘッドホンを使っています。


しかし、有線だと、それもケーブルが3mもあると、
毎回伸ばしてイヤホンジャックに挿して…
終わったらまとめて……

というのがめんどくさく感じてしまって……(汗)


そこで、なんとか無線化できないか??

と探してみたところ、
Bluetooth トランスミッター レシーバー
というのをみつけました。


これが2つあれば、1台はトランスミッターで音声を飛ばす側
もう1台をレシーバーにしてヘッドホンに挿せば無線化できるのでは?

と思ったので、2つ購入しました。

 


(私が購入したのは1台680円でしたが、
 Amazonから消えたようなので、類似品のリンクを貼っています)


金曜日に届いたのでさっそく試してみたところ
たしかに思い通りに無線化はできました。

しかし、音質が悪すぎました。


有線と同じ音質で送受信できるモノはないのかな??

まぁ、それに万単位のお金を出すくらいなら、
Bluetooth接続できるヘッドホンを買った方が
良いのでしょうけどね(笑)

 

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】