【メルマガ 第20号】 時間もお金もあればあるだけ使ってしまう

手帳が変われば人生が変わる!

欲しい未来を手に入れる手帳の使い方を伝えている谷口和信です。

 

 

先週の金曜日、ノートパソコンを買いました。

 

少し前にも、

今のパソコンも購入して5年になるし、そろそろ買い替え時だなー

と思ってはいました。

 

しかし、まだ困るほどではなったので、

もうしばらくは、そのまま使い続けよう

とも思っていたのです。

 

それなのに、なぜ買うことのなったのか?

というと、

今度大学生になる娘がノートパソコンの購入を検討していて、大学生協のパンフレットを見ているのを見て

おれも欲しい!

と思い、

どれがいいかな?

と、インターネットで検索して、いろいろと比較をし始めたのです。

 

でも、こういうことをしているとどうなるか?

容易に想像できますよね??

 

そうです。

価格.com で好みの仕様を入力して、自分の望みに合うパソコンを探したあと、

メーカーのサイトで詳細を確認したり、使用者のレビューを読んだり、価格を比較したり……。

 

ちょっと時間ができると、パソコン探しばかりしていたのです。

買うつもりもないのに(汗)

 

そして、こうやって探し物をしている時間はムダだよなーと思い始めて、

これをやめるには、もう買うしかない!!

ということで、最初の方に見つけて、

これいいなーー

と思っていたノートパソコンを購入したのでした。

 

──────────────────────────────

◆時間もお金もあればあるだけ使ってしまう

──────────────────────────────

もう買うしかない!

と、先週木曜日の夜に決断し、金曜の朝、実物を見ていないのにネットショップで注文しました。

 

住んでいる場所と注文時間によると思いますが、最近は即日配達になるときもあるのですね。

金曜の朝7時30分に注文したパソコンですが、その日の夜7時30分ごろ、自宅に届きました。

 

しかし、その日は箱を開けて中身は確認したものの電源を入れることもせず、

翌日の土曜日に、新しいパソコンに移動するために古いパソコンのデータを整理したり、

新しいパソコンに、ブラウザやオフィス系のアプリをインストールしたり……。

ひとまず、毎日使うのに困らない程度には作り上げました。

 

この作業に取り掛かったのが、朝6時半。

途中、食事をしたり、食事のあとかたづけをしたりはしたものの、それなりに使える状態になったのが、夜の7時過ぎ。

延べ、9時間くらいかかってしまったようです。

 

その日、妻は朝から外出していたし、娘も昼食後、出かけたので、午後はひとりだったこと,

パソコンのセットアップ以外に、急いでやらなければならないことがなかったこと,

中高生時代は、電子工作が好きで、大学受験も第一志望は電気系学科だったし、社会人になっても、複数のパソコン雑誌を毎号買っていたくらいパソコンいじりは好きなこと、

というのもあって、こんなに時間がかかってしまった(かけてしまった)んだなー

 

普段やっているように、

大きなタスク(プロジェクト)は、長くても1時間以内になるように細かくタスクに分割し、

タスクごとに終わらせる時間を決めて取りかかるべきだった。

それをやらなかったから、

「パーキンソンの法則」どおりに仕事の量が、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張したんだなー

と思ったのでした。

 

まっ、終わってから気付いても遅いんですけどね(汗)

パソコンの買い替えや、作り直しはそれほど頻繁にやるわけではないけれど、

今回やったことで、時間がかかること、かからないこと、同時並行でできる作業がわかったので、

次回(3年後くらいか?)は、半分の時間で済ませられるようにしっかりと記録しておきます!

 

ノープランで取りかかると、時間もお金もあるだけ使ってしまいますのでしっかり、計画してから取り掛かるようにしてくださいね。

 

──────────────────────────────

◆編集後記

──────────────────────────────

今回購入したのは、ASUSの「ZenBook 13 UX331UN」という機種の、ロイヤルブルーカラーを選びました。

先端技術のナノインプリントリソグラフィ加工で制作した、クリスタルのように輝く天板はピッカピカでカッコいいです。

「カッコいいオヤジ」を目指す私としては、

パソコンやそのほかの持ち物もカッコいいヤツがいいなー

と思っているので、ピッタリです。

下にメーカの製品紹介ページへのリンクを貼っておきますので外観だけでも見てみてください。

www.asus.com

 

しかし、このパソコンは見た目だけではなく、性能もかなりのハイスペックです。

私もこのパソコンに負けないように見た目も中身もハイスペックになりたいですね(笑)