【時間活用塾第206号】メールの件名は大事!
おはようございます!
「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」
手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
前回のメルマガで
> 久しぶりに、気軽に集まれるお茶会をやりたいなー
と書きましたが、
やっぱり、やりたい。いろんな人とあって楽しく話をしたい!
と思ったので、イベントを立ち上げました。
こうしてメルマガを発行していたり、本を出していたりすると
ハードルが高いと思われるかもしれませんが、
数年前までは、私も勉強会は参加する側でした。
今でも一般企業勤務するサラリーマンですので、普通の人です。
私もほかの人が、
どんなことで困っているのか、悩んでいるのか?
どう対応しようとしているのか?
そんな話を聞きたいし、私が知っている解決策があれば
その場で提案しますので、
私なんかが参加しても大丈夫かな?
などと思わず、エイッ! と申し込んでくださいね。
『時短と成果が両立する 仕事の「見える化」「記録術」』
出版記念 プチコンサル付き座談会
https://www.kokuchpro.com/event/mieruka200229/
では、今日の本題に入りましょう!
◆メールの件名は大事!
先日、ある方から
「メルマガを読みました!」
という件名でメールが届きました。
メルマガ読者さんからの返信だったのですが、
「メルマガを読みました」と書いてあったので、
感想をくれたのかな?
と思ったのですが、本文には
「簡易版のレビューシートを送ってください!」
と書かれていたのです。
件名:メルマガを読みました
本文:レビューシートを送ってください!
これって、どう思いますか?
メールを送る目的は何でしょうか?
ただ言いたいこと,伝えたいことがあっただけ、
ということもあるでしょうけれど、多くの場合は
「相手に何かアクションをしてほしい」のではないでしょうか?
そう考えると、先ほどのメールの件名は好ましくはないですよね?
件名だけ見ても、「何をしてほしのか?」が伝わりません。
そのメールは、メルマガに返信という形で送られてきたので
わざわざ件名を修正されていたのです。
それにもかかわらず、適切な内容に書き換えられていなかった。
ちょっと残念ですよね。
メールは読まれない限り返事はきません。
いくらメールを送っても、なかなか返事がもらえない。
そういうことが多いと感じているのなら、
相手が読みたい,読まなきゃ!
と思う件名になっているかどうかを確認してみてください。
急いでいるのに返事を待っているのは時間がもったいないです。
返事がないからといって、催促するのもストレスになるでしょう。
そんなことにならないよう、
メールの件名にも気を配ってくださいね。
最近は、
要件だけをメールの件名に書いて、本文は書かない。
そんな人もいるくらいですから。
◆編集後記 今週は飛び石連休ですね
ハッピーマンデー化されて以降、土日月の3連休が増え、
週の途中に祝日が入ることが少なくなりましたが、
そんな中、今週は珍しく飛び石連休ですね。
まだ年休は残っているし、休もうかな?
と思っていたのですが、
火曜日定例の会議が月曜日(今日)に移動になってしまったので
休めず。本日も出勤しています。
が、明日はまたお休み^^
最近、仕事以外でやりたいことが多すぎて、
「仕事なんかしてる場合じゃない!」
という感じなので、ちょうどいいです。
明日も、自分がやりたいこと,
楽しいことだけやって過ごそうと思っています。
人生、もっともっと楽しまないとね!!
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。
この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。
もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録・解除フォーム |
---|
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
LINE公式はじめました
無料メール講座では「考え方」を中心にお伝えしていますが、LINEでは毎日を明るく楽しく過ごすためには、できるようになった方がいい具体的な「行動」についてお伝えしています。
これを機会に、ぜひ、お友達に追加してくださいね!
◆イベント・セミナー情報
【WEBセミナ~雑談会は毎週開催中】
毎週土曜日10時からWEBセミナ~雑談会を開催
予約は不要。10分くらい前から立ち上げて待っていますので、気軽にのぞいてみてください。
『WEBセミナ~雑談会』
(参加用のURL等は、メルマガの中でのみ公開しています)
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。
参加費は、通常15,000円のところ、ブログ読者さん限定・オンライン限定で半額の7,500円としますのでお気軽にお申込みください。
◆著書のお知らせ
■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。
お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。
時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。
この本では、なにを、どうやって記録するのか?
私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします!
『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください!
『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』