【時間活用塾第261号】時給3,000円は高いのか?
おはようございます!
「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」
手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
もう、言うのも聞くのも飽きたかもしれませんが、
暑い日が続ていますね。
夏休み中だった先週は、40度を超えるところがあったようだし、
私の部屋も午後には37度を超えていましたからね。
それに比べると今週は気温自体は下がったようですが、
汗かきな私は、朝夕に自宅と駅の間を10分くらい歩くだけで
汗だくになりそうです(汗)
なので、この時期はかなりゆっくり歩くようにしています。
また、エアコンが聞いた室内にばかりいるからなのか、
夜寝るときにエアコン&扇風機をつけているからなのか、
それ以外の理由があるのかわかりませんが、
今週は、ほぼ毎日、夜中に目が覚めて睡眠不足気味。
そろそろ対策を考えないといけないなー
という感じですが、どういう状況なのか? は編集後記で。
では、今日の本題に入りましょう!
◆時給3,000円は高いのか?
少し前にたしか Twitterで話題となっていたことを思い出したし、
算数が大好きなので(笑)、今日はこの話題にしてみました。
時給3,000は高いのか?
東京都の最低賃金が千円ちょっと。
コロナ対策で支給されるのが、たしか1日8千円ちょっとなので
1日8時間労働とすると、やはり時給換算では千円ちょっとですから、
これらと比べると「3,000円」は3倍だから”高い”と思いますよね。
でも、本当に高いのでしょうか?
年収ベースで考えたとき、どれくらいだと
高い,すごくもらってるなー と思いますか?
最近は20代、30代の正規社員でも300万円程度という話も聞きますが、
国税庁による平均年収は441万円ということですから、
500万円でも、それほど高いとは思わないかもしれません。
やはり、よく言われるように「年収1千万」が基準でしょうか?
では、最初に書いた「時給3,000円」は、
年収に換算するといくらくらいになるのでしょうか?
1日8時間働くとすると、
日給は、3,000円×8時間=2万4千円
うーん、これだけもらえたらいいなー という金額ですね(笑)
次は月収に換算してみましょう。
週休2日として、月に20日働くとすると、
月収=2万4千円×20日=48万円
これもなかなかよさそうですね。
では、いよいよ年収に換算してみましょう。
1年は12か月ですから
年収=48万円×12か月=576万円
さてどうでしょう?
へー、それくらいなんだ。という感じではありませんか?
驚くほど高い金額ではありませんよね?
同じように計算すと、時給が千円だったら、この3分の1ですから
年収は192万円。
かなり低いですよね。
では、年収1千万円を時給換算するといくらになるのでしょうか?
答えは5,200円ですよね。
こうやって計算してみると、
どこに基準をおくのか? 時給なのか、年収なのか?
で、ずいぶんと受ける感覚が変わることがわかると思います。
話は全然変わりますが、
「タウリン1,000mg配合」
と謳っている某栄養ドリンクがありますよね。
「1,000mg」と聞くとスゴそう! と思ってしまうかもしれませんが、
1,000mgで1グラムですからね(笑)
それに
タウリンって何?
何に効くの?
どれくらい取ればいいの?
ということがわかっていますか?
私は知りません(笑)
このことも含めて、
数字をパッと見ただけで判断しないように気を付けてください。
高そう、よさそう、スゴそうに見せているだけかもしれませんよ!
◆編集後記 足(脚)がつるのです
前段で「夜中に毎晩目が覚める」と書きました。
何が起こっているのか? というと、
トイレに起きて言わけではなく
(まだそこまでの歳ではないと思っています)
足(脚)がつって、痛くて目が覚めるのです。
ある日は左のふくらはぎ。
別の日は右の足の裏。
他の日はスネの筋肉など、
足(脚)のいろんな筋肉がつっています。
なぜでしょうね?
私はエアコンが聞いた室内にいるとつりやすい体質のようなので
寝るときのエアコン+扇風機がよくないのかな?
しかし、これだけ暑いとエアコンなしでは寝付けませんからねぇ……。
足が冷えないように、タオルケットでも掛けて寝ればいいのかな?
それでは、すぐに蹴飛ばしてしまいそうだから(汗)
レッグウォーマーでも履いて寝るか?
男性用にも「メディキュット」みたいなのがあればいいのになー
なんて思っています(笑)
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。
この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。
もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録・解除フォーム |
---|
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
LINE公式はじめました
無料メール講座では「考え方」を中心にお伝えしていますが、LINEでは毎日を明るく楽しく過ごすためには、できるようになった方がいい具体的な「行動」についてお伝えしています。
これを機会に、ぜひ、お友達に追加してくださいね!
◆イベント・セミナー情報
【WEBセミナ~雑談会は毎週開催中】
毎週土曜日10時からWEBセミナ~雑談会を開催
予約は不要。10分くらい前から立ち上げて待っていますので、気軽にのぞいてみてください。
『WEBセミナ~雑談会』
(参加用のURL等は、メルマガの中でのみ公開しています)
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。
参加費は、通常15,000円のところ、ブログ読者さん限定・オンライン限定で半額の7,500円としますのでお気軽にお申込みください。
◆著書のお知らせ
■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。
お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。
時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。
この本では、なにを、どうやって記録するのか?
私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします!
『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください!
『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』