【時間活用塾第349号】とりあえず5分だけやってみる

おはようございます!

「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」

手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。


今日は5月4日。
私を含めて、4月29日から5月8日まで10連休の人たちは、
折り返し点を過ぎ6日目突入ですね。

連休中にやろう、やりたいと思っていたことはできてますか?


私は、というと
連休に入ってから、あまり眠れてないんですよねぇ。

目覚ましは掛けていないのに、
4時から4時30分くらいに目が覚め、
それからがんばっても寝れそうにないので、
5時前には起きる日々が続いています。

早起きしてるだけならいいのですが、
睡眠ログを見ると、かなり質が低い。

そのせいなのか、朝からだるい日が続いています(泣)


というわけで、連休に入ってからやったことといえば
4月29日は朝10時から夕方6時まで、
「7つの習慣セルフコーチング(R)」を再受講したことと
5月2日にコンサルを受けたことくらい。

あとは毎日、午前・午後とAmazonプライムで
映画を観て過ごしています。


しかし、このままだと、
10連休だったのに、大したことができなかった
ということになりかねないので、
計画を立て直して、少しずつでも前進していこうと思います。


その一環として(?)、今度の土曜の朝、
久しぶりにオンライン雑談会をやることにしました。

【超久しぶり】仕事のお悩み(なければただの)雑談会 0507
日時: 2022年5月7日 09:00~10:30頃
参加URL:(メルマガの中でお知らせしています)


はめましての方,お久しぶりの方含めて
たくさんの人と話がしたいので、あなたもぜひ
時間を作って参加してくださいね!


というところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆とりあえず5分だけやってみる

連休に入る前くらいから、庭を見ては

草が生えてきたなー 草むしりしなきゃ!

とは思っていたものの、
天気が悪かったり、ほかの予定があったりで、放置していました。


しかし、昨日の夕方、庭に出たときは、かなり気になったので

とりあえず、花壇から飛び出している分だけ取ろう。
そこだけなら、5分か10分で終わるだろう。

という気持ちで始めたのですが、
始めてしまったら、あちこち気になり始め……。

玄関前の花壇から飛び出しているところだけのつもりだったのが、
家の正面だけでなく、側面に生えていた草まで、
結局、1時間以上も草むしりをしてしまいました。


こういうことって、よくありますよね?

ほんの少しだけやろうと思って始めたのに、
気づいたら長時間やってしまっていた、ということが。

それも、やりたくない,めんどくさいと思っていたことなのに……。


「やめられない、止まらない」といえば
「かっ○えびせん」ですが(笑)
仕事も含めて、作業・行動も似たところがあります。

作業を始めたら「やめられない、止まらない」(笑)


なぜそうなるのか?

理由のひとつとして「作業興奮」というのがあるようですが、
そんなことはどうでもよくって(笑)


ここで言いたいのは、

今やろうか、あとでやろうか?

と思ったことは「とりあえず5分だけ」という気持ちで
始めることが大切だということです。


やろうかな?

と思った瞬間に始めないと、

めんどくさいしなー とか、
他にやることもあるしなー とか……

できない,やらない理由を探し始めます。

人は、やらない言い訳を考える天才ですからね(笑)


ですから、やらない理由を探し始める前、
「やろうかな?」と思った瞬間に始める。

あるいは、予定として入れているのなら、
時間になったら、即開始することが大切です。


もし、そのときに先延ばしの誘惑が起きても

「とりあえず5分だけやろう」

そう思って始めてみてください。


すると、5分で終わることの方が少なく、
多くの場合、一区切りつくまで続けることができます。


「とりあえず5分」を習慣にして、
先延ばし癖をなくしていきましょうね、


ちなみにこのメール書いているのは5月3日18時。
そう、昨日の夕方です。

私がメルマガを書くのは99%、当日の朝なのですが、
昨日(私にとっては今日)は、

メルマガに書く内容をノートにメモ書きしたら、
じゃあ、このまま書いちゃえ!

という気持ちになったので、
そのままパソコンに向かって書き始めた、というわけです。


どうせやらなきゃいけないことなら、
さっさと終わらせた方がすっきりします。

そのためにも「とりあえず5分」を活用してくださいね。

 

◆編集後記 メルマガ配信システムを変更しました

実はこのメールからメルマガスタンド(メール配信システム)を
変更しましたが気づきましたか?

何か変わったところがありますか??


言われるまで気づかなかった、
あるいは、言われても、どこが変わったのかわからない
というのが、配信する側にとってはいちばんいいことですけどね。


ところで、なぜ変更したのか?

というと、私の事情ではなく、配信システム側の事情です。

今まで使っていたシステムは
今年の8月末で終了することになったらしいので、
新しいシステムに乗り換えた、というわけです。


ただメールを配信するだけなら、
アドレス帳を移動するだけなので、それほどの手間ではありません。

しかし、メルマガ用の配信システムを変えると、
登録や解除時のフォーム,返信メールも移行しなければなりません。

ブログに貼った登録ページへのリンクも修正しなければなりません。


スマホのキャリアを変えると、
キャリアメールのアドレスが変わったことをお知らせしたり
いろんなところにアドレス登録していたら、
それを変更しなければなりませんよね。

メルマガ配信システムを変更するって、
それと同じか、それ以上の手間がかかるんです。
(なので、できれば変更したくない)

しかし今回は事情が事情なので、仕方がないのですが……。


とりあえず、見つけた範囲は修正したので、
あとは、このメールが無事に届くことを祈るばかり。

なので、「届きました」だけでも返事がもらえるとうれしいです^^

 

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆LINE公式はじめました

無料メール講座では「考え方」を中心にお伝えしていますが、LINEでは毎日を明るく楽しく過ごすためには、できるようになった方がいい具体的な「行動」についてお伝えしています。 これを機会に、ぜひ、お友達に追加してくださいね! 友だち追加  

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】