やる気があるから行動できるんじゃない! 【谷口和信のメルマガ vol. 2025-011号】
おはようございます!
自分の可能性を信じ、
なりたい理想の自分に変わりたい人のサポーター
谷口和信です。
日曜日の夜、妻があるインスタライブを観ていました。
なにを観ているのか聞いたところ
「犬の霊視ができる人のライブを観てる。
観てるだけじゃなく、うちの子も霊視してもらった」
とのことでした。
で、視てもらった結果も聞いたのですが、
「うちの子がトイレでおしっこ・う〇ちをしないのは
超きれい好きだから。それだけなく、パパとママがトイレ(家の中)で
おしっこ・う〇ちをするのが信じられないと思っている」
と言われたとのこと。
また、
「外に出たがる、散歩に行きたがるのは
パパもママもメンタル弱目だから、
気分転換させてあげるために、自分が外に連れ出してあげる」
そう思っているからだと言われたそうです。
たしかに、今私がいちばん楽しいことは
「わんこと遊ぶこと、散歩に行くこと」なので
彼の術中にはまっているのかもしれませんね(笑)
その人は犬だけでなく、もちろん人の霊視もできます。
以前妻はその人に対面で視てもらっているし、
前進が写っていれば、写真でもできると言われたから、
娘たちのことも視てもらっています。
あるパワーストーン屋さんのサービスとして視てもらったのですが、
だからと言って、高い石を勧められるどころか
「あなたには効果が薄いから、持たなくてもいいよ」
と言われたこともあり、信用できる人なんじゃないかって
言ってました。
なので、私も仕事で近くに行ったときに立ち寄ってみたのですが、
その日はお休みということで視てもらえませんでしたが
今度は、いることを確認してから行ってみようかなぁ…
と思ったのでした。
というところで、今日の本題に入りましょう!
◆やる気があるから行動できるんじゃない!
「今日は朝からテンション低いし、やる気も出ないなぁ…」
誰にだって、そんな日もありますよね?
もちろん、私にもあります。
ぐっすり眠れなかった翌朝は、
そんな感じになっていることが多い気もします。
えっ、それはただの睡眠不足だって?
そうかもしれませんね(汗)
その日が休日だったら、
最低限のやらなければならないことを
自分のペースで処理すればいいのですが、
仕事となると、そういうわけにはいきません。
頭では「やらなきゃ!」と思っているのに、
からだがついてこない。
重要で、すぐに取りかかったほうがいいことがあるのに、
簡単な作業ばかり処理してしまう。
そんなときに私がよくやるのが
「とりあえず5分だけやってみよう」
というアプローチです。
やる気って、実はやり始めてから、動き始めてから出てくるもの。
じっと待っていたり、
他の簡単な作業をしても湧いてくるものではありません。
だから、「とりあえず5分だけ」の気持ちで
始めることが大事なのです。
たとえば、
部屋を片付けたいけどめんどくさい…
というとき。
「じゃあ、とりあえず5分だけ、机の上だけ片づけよう」
そう決めて動き始めると、不思議と10分、15分と続いたりします。
仕事も同じです。
難しい企画書に取りかかる前に、まずはタイトルだけ考えてみる。
資料を開いて、1行だけ書いてみる。
そんな小さな一歩で、気持ちがスイッチに入ることが多いんです。
やる気が出るのを「待つ」のではなく、
やる気を「呼び起こす」行動をする。
それが「とりあえず5分」のすごいところです。
それだけではありません。
この「5分」の成功体験が積み重なると、
「やればできるじゃん」
っていう自己信頼が生まれてきます。
すると次第に、やる気に左右されずに動ける自分になっていくんです。
やる気がなくてもいい。
でも、何もしないと何も変わらない。
だから、まずは5分。
簡単なことからでいいので手を動かす。
そうすれば作業興奮も伴って、
5分以上続けられることも多いものです。
やらなきゃいけないことがあるのにやる気になれない…。
そんなときはぜひ。この
「とりあえず5分」のアプローチを試してみてください。
“始める”ことで、タスクが減るだけでなく。
きっと心も軽くなりますよ。
◆編集後記 昨日は59回目の誕生日でした
私は昭和41年(1966年)4月8日生まれなので、
昨日が59回目の誕生日でした。
昨年はたしか、妻とふたりで新横浜プリンスホテルの食べ放題に、
おととしは、車で15分くらいのところにあるレストランで
和食の懐石コースを食べた気がします。
今年は……。
4月5日(土)の夜から長女が帰ってきていたから
その日の夜にケーキを食べたくらい。
翌日の日曜は、
「みんなでスーパー銭湯に行こう」
という話になっていたけど、今日の本題ではありませんが、
土曜の夜、寝たのが遅かったうえに、夜中に目が覚めたし
寝汗もかいてたし……。
で朝から眠いし、疲れが取れてない感じがするし…。
それに妻と娘と行っても、
いっしょに入るわけではありませんからね(笑)
前回行ったときも、私が先に出て待っていたし…。
ということで、今回はわんことふたり(?)で留守番にし、
家でのんびりとAmazon Prime で映画を観て過ごしたのでした。
妻と娘は…
10時ごろに出て行って、家に帰ってきたのは16時過ぎ。
「ずっとお風呂にいたの?」
と聞いたら、
「うん、そう。
お風呂に入ったり、サウナに入ったり、
60分コースの委rマッサージもしてきた」
と、かなり満喫してきたようでした。
(やっぱり、いっしょに行かなくてよかった・笑)
さて、今日のメルマガはいかがでしたか?
感想や質問などがいただけると非常にうれしいです。
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |