【時間活用塾第331号】事件は現場で起きている
おはようございます!
「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」
手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
先週の日曜日はストアカで
タスク管理と時間管理の講座を開催しました。
その中で、
仕事の成果(結果)は相手が判断するもの。
自分では完璧、100点のものが出来たと思っても、
相手に「なんだこれは? 30点」と言われたら、
30点の評価にしかならない。逆に、自分では60点くらいだと思っても、相手に
「そうそう、こういうのが欲しかった、完璧! ありがとう!」
と言われたら、完璧な仕事をしたことになる。だから、まずは相手が何を求めているのか? を知る必要がある。
そのためには、しっかり聴くこと。
という話を毎回しているのですが、
これって「傾聴」や
「ますは相手のことを理解する」につながることだなー
と、自分で話をしながら考えてしまいました。
(今まで考えたことはなかった・汗)
ここで書いたことは人に伝えていることなので、
かなり前から実践している(つもり)ですが、
仕事の依頼を聴くとき以外でも
相手のことや望みを理解するために、
しっかり聴かなきゃいけないんだなー
と思った出来事でした。
今は、7つの習慣関連で、
「傾聴」にチャレンジしているところなので、
こんな気付きがあるとチャレンジも楽しくなりそうです。
というところで、本日の本題に入りましょう!
◆事件は現場で起きている
昨日、自宅で新しい物件の図面を見ていたときのこと。
隣の敷地と近いところに、機械置き場があるけど大丈夫なのかな?
と思ったので、Google Map とストリートビューで
現地を確認してみました。
(わざわざ現場に行かなくても様子がわかるのは便利ですね!)
すると、周囲には戸建住宅やアパート・マンションが建っていて
こんな場所で音を出しちゃマズイだろう、
消音することはできるけど、それはそれで問題だしなぁ……。
ということに気づいてしまいました。
先ほど「わざわざ現場に行かなくても様子がわかるのは便利」と
書きました。
たしかにそのとおりなのですが、NETで静止画を見ただけでは
周辺の音や車や人の混雑具合まではわかりません。
交通量が多く、朝から夜まで車の音がしているような場所だったら
エアコンの音がしたところで問題になりにくいかもしれません。
しかし、車も人通りも少なく、
昼間でも、しーん、としたところだったら
きっと問題になってしまいます。
では、こんなときはどうすればいいか??
答えは簡単。
現地に行って確認する、です。
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
とは、『踊る大捜査線』で青島刑事が発したセリフです。
また、昔の刑事ドラマでも、
「現場100回」
などと、よく言われていました。
そのとおりなんですよね。
どんなに資料や報告書、書類で見ても細かいところや
本当に大事なところまではわからないことも多いものです。
わざわざ現場に行くのは時間もかかるにめんどくさい
私もそう思うこともたびたびあります(汗)
しかし「百聞は一見に如かず」の言葉どおり、
自分の目や耳で確認するのがいちばん確実、
ということも多いものです。
机上だけでわかったつもりになって進めていると、
後々大問題が発生し、余計めんどくさいことにもなりかねません。
そんなことにならないよう、
少しくらいめんどくさいと思っても
必要性を感じるのなら現場を確認しに行きましょう!
もちろん私も、今回の現場は明日、見に行くことにします。
◆編集後記 テレワークはストレスフリーなのか(笑)
昨日、今日と自宅でテレワークなのですが、
昨日の夜、Garminで1日のストレスレベルを見てみたらこんなことに
起きてる(=仕事をしている)時間帯は25以下がほとんどで休息状態。
それに対して、寝ているときは40を超えるストレスレベルの時間帯もあり。
テレワークなので、しっかりと仕事はしていたのですが、
自室で1人、自分のペースでできるから、まったくストレスを感じなかった
ということですかね??
それより、なぜ寝ているときにストレスを感じているのか??
それが不思議でもあり疑問でもあります。
(原因は横で寝ている妻か?? 笑)
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |