効率化すれば残業が減るわけではない
「手帳が変われば人生が変わる!」
手帳の使い方を中心に、自分が経験したことの中から心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんな大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
残業を減らすために、仕事を効率化しよう!
そう言われていますが、仕事を効率化したことで早く帰れるようになるのでしょうか?
27年前、私が会社に入ったときにはパソコンもありませんでした。
ですから、図面はすべて手描き。
書類はというと、
当時はワードプロセッサ(ワープロ)というのがあったので、
担当者が手書きした原稿をワープロができる女性にお願いして入力してもらっていました。
また、交通費や経費の精算用には専用のコンピューターがあり、200人で5台ほどのコンピューターを共用で使っていました。
パソコンがないのだから、Excelもあるはずがありません。
計算はすべて計算式を紙に手書きして、電卓をはじきながら答えを記入していく。
そんな時代でした。
その頃と比較して今はどうでしょう。
各自専用のコンピューターが使えるのはあたりまえ。
性能もどんどんよくなっているので、Excelの計算もあっという間に終わります。
文書作成も手書きすることなく、自分で最初からWordに入力します。
そのほかにも携帯電話やスマートフォンなど、様々な便利グッズ,効率化ツールが登場しています。
実際に時間を計ったわけではありませんが、おそらく、25年前だったら1時間かかっていたことが、今では15分ぐらいで終わるのではないでしょうか。
つまり、効率化ツールの登場により、同じことをするのに必要な時間は4分の1に減ったのです。
では、労働時間が4分の1に減ったか?
減っているわけがないですよね。
減るどころか増えている
そう感じている人も多いのではないでしょうか。
なぜ効率化しても残業が減らないのか?
では、なぜ仕事を効率化しても残業が減らないのでしょうか?
それは、効率化して浮いた時間で、さらに別の書類を作っているから,仕事(やること)が増えているからです。
効率化すれば、ひとつひとつの作業自体は早く終わらせることができるようになります。
しかし、効率化したことでできた時間で別の仕事をしていたら、いつまでたっても仕事は終わりません。
したがって、残業も減りません。
「どんなに効率化しても残業は減らない」と書いた理由がわかってもらえましたか?
残業を減らすためにやるべきことは
じゃあ、残業を減らすためにはどうすればいいのか?
それが知りたいですよね。
簡単です。
やることを”減らす”ことです。
効率化して浮いた時間に他の仕事を入れないことです。
仕事で求められているのは、結果を出すこと,成果を上げることです。
ですから、成果につながらない無駄な仕事はどんどん減らして,やめてしまいましょう。
どんな仕事が無駄なのか?
どうやったらやめられるのか?
そこまで書くと長くなってしまうので、今日はここまでにして、またの機会に書きますね。
もっと早く聞きたい!
そんな方は、ぜひ、座談会に来てください。
その場でたっぷりとお答えします(^^)
【座談会のご案内】
4月に入り新年度が始まりました。
新しい職場に移動になったり、
これまでやっていたこととは違う仕事をしなければなくなったり、
人の入れ替えで付き合う人が変わったり……
そこまでの変化はないけれど、
新年度になったことをきっかけに、時間管理を見直したい
そう考えている人もいるかもしれませんね。
というわけではありませんが、4月27日(土)10時から新宿で座談会を開催することにしました。
初参加の方も大歓迎です!
手帳の使い方や仕事術について、みんなでわいわい話をしましょう!
なお、メルマガ読者さんには割引価格を設定しました。
ちょっとお得な金額にしていますので、これを機会に登録してくださいね。
【座談会 開催概要】
・日時:2019年4月27日(土)10:00~11:30
・場所:新宿 京王プラザホテル本館2階
オールデイダイニング<樹林>
https://goo.gl/4deKLh
・定員:最大5名(主催者を除く)
・参加費:3,000円(一般)
2,000円(メルマガ読者限定)
その他の詳細は下記の募集ページでご確認ください。
Facebookの募集ページ
https://www.facebook.com/events/327629297942907/
今回、Peatixでもイベントを作成しました。
こちらからもお申込みいただけます。
http://ptix.at/OxtdHI
その他、疑問・質問などあれば、気軽にメールしてくださいね。
メルマガ登録は、こちらからどうぞ。
■ 登録・解除フォーム |
---|
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |