【時間活用塾第327号】毎日やっていることを、たまには止めてみませんか?

おはようございます!

「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」

手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。

 

先週木曜日のお昼のメールにも書きましたが、
熊本の伯父が亡くなったので、
木曜の夜から日曜まで帰省していました。


木曜日は夜11時過ぎにお通夜会場に到着したのですが、
それから夕食という名の飲み(笑)

お通夜ですからね。

以前は、ろうそくが消えないようにと
一晩中起きて(飲み明かして)いたくらいのところですから、
これは予想通りでしたけどね。


翌日が告別式だったのですが、式に参列しているとき、
伯父の遺影や従姉の姿を見ながら、

もし、これが自分の葬儀だったら、嫁や娘たちはどんな様子なんだろう?
だれがお参りに来てくれるんだろう?
どんな人だったと紹介されるのだろう?

そんなことを考えてしまいました。


他人からどう見られるか?
ばかり気にしてはいけないけど、
どう思われるか? はその人の”あり方”しだいです

自分から見て「理想の自分」に近づけるようにしたいですね。


というところで、本日の本題に入りましょう!

 

◆毎日やっていることを、たまには止めてみませんか?

10年以上前から、24時間365日、
何時から何時まで何をしたのか? を記録するとともに、
毎日15~30分くらいかけて振り返りをしています。

しかし、帰省中は、これをしない、と決めてしませんでした。

せっかくの3年ぶりの帰省です。
親や親せきと過ごす時間を大事にしたいという気持ちから
だったのですが、”やらなければならないこと”もなかったし、
記録しなかったらサボる、ということもない
と思っていませんでしたからね。

家で自分の部屋に1人でいると、
常時パソコンは立ち上がっているから
ネットサーフィンやゲームはし放題。

根がルーズな私は、縛りがないと、
いつまでも遊んでしまいます(汗)

それを自制する意味も込めて記録しているのですが、
実家にいるときは、その必要もなかったしね。


前段でも書いたように、実家には木曜の夜から日曜の昼までいて、
その間、ノートもパソコンも開かなかったけど、

何か困ることがあったか?

というと、答えは NO。
何も困ることはありませんでした。


それどころか、記録しなくていいので、

あれっ、なにやってたっけ??

と思い出すストレスもなく、快適でした(笑)


だったら、記録なんてしなければいいのに……。

と思われるかもしれませんが、
「記録する」と決めて記録することでのメリットも大きいのです。
(いちばんのメリットは前述のサボらないということ・汗)


あなたは、

これは毎日やる

と決めて続けていることはありますか?


それはやりたいから、
あるいは、やることのメリットが大きいから続けていることですか?

マサカ、ずっと続けているから,
やらなければならない(と思い込んでいる)から
やっていることではありませんよね??


いちばんの効率化,時間短縮方法は”やらないこと”です。

「ずっと続けているから」という理由だけで
やり続けるのは、時間のムダかもしれません。

それを確認するためにも、
毎日やっていることを、たまには止めてみませんか?


止めて不都合が生じたら再開すればいいだけです。

ずっと続けてきたことであればあるほど、
簡単に再開できますからね。


[追記]
実家に滞在中は記録はしませんでしたが、やっぱり、

どんな出来事があったのか?
そのときどんな気持ちになったのか?
どんなことを考えたのか?

は記録として残しておきたかったので、
帰りの新幹線の中では手帳を出して、
1日分の日次レビューシートに3日分を記入しました。


記憶より記録。
人は必ず忘れるから、大事なことは記録しておかないとね!!
ということで。

 

◆編集後記 今週は無口でいることにします(笑)

帰省中はずーっと、親や親せきといっしょに過ごしていましたが、
みんな”熊本弁”でしゃべるんですよね。
(地元だから当たり前だけど)

私も東京にいるときでも親と電話で話すときには
熊本弁に戻り(戻し)ますが、
短時間なので、すぐに標準語に戻れます。


しかし、今回は丸3日間も、どっぷりと熊本弁に浸かっていました。

さらに悪いことに(?)
熊本でも田舎な方なうえに、私のおじさんやおばさん、
年上の従姉ばかりだから方言がキツイ(笑)

そんな環境にいたので、自宅に戻って妻や子供と話をしていても
熊本弁が出てしまうようになってしまいました。


ということで、熊本弁が抜けるまでの間(1週間くらいかな?)は

なるべくしゃべらないようにしよう!、

と思っています(笑)


なのに、昨日は会社で
同じ大学だったやつが博多弁で話しかけてきたので、
あやうくつられそうになりましたけどね(笑)

 

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】