言いたいことを言ってはいけない 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-021号】

おはようございます。

自分の可能性を開放し、なりたい自分になる人のサポーター
谷口和信です。


先週の土曜日は4名の方にご参加いただき
(うちおひとりは聞くだけ)

「自分のことをもっと知る」

というテーマで無料のセミナーを開催しました。


おひとりは「7つの習慣」に精通している方でしたが、
おふたりは読んだことがないようでした。

しかし、そのおふたりも「7つの習慣」という本には
興味はもっていただけたんじゃないかと思います。


けれども、この「7つの習慣」という本は、

完訳版が560ページ、

それに息子のショーン・コヴィー氏が加筆された
30周年記念版に至っては700ページを超えています。


かなり読みごたえはあるし、
私も最初に読んだときは(今でも?)
通して読むと1週間くらいかかりましたが、
その時の自分の状況に合わせて気づくことも違ってくるので、
定期的に読み返したい本のひとつでもあります。


6月も最終の土曜日24日に、今度は第4の習慣である

「WIN-WINを考える」

について、「ミニセミナー+みんなで話し合う会」を開催します。


どんな内容にするのかは、まだ決めていないし、
みなさんと話をしていると、いろんな話題になりそうなので
臨機応変に対応していきますが、

「WIN」を知るためには
第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」
の話もしたほうがいいんだろうなー

とも思っています。


もちろん、「7つの習慣」を読んでいなくても、
聞くだけ参加でも大丈夫です。


次回も「7つの習慣セルフコーチング」の
説明会資料を使ってお話ししますが、
「7つの習慣セルフコーチング」の受講を勧めることは
いたしませんので、そこは安心して参加してくださいね(笑)


--------------------
テーマ:「WIN-WIN」についてみんなで語り合おう!
日 時:6月24日 9:30~10:30
参加URL:(メルマガの中で公開しています)

 

というところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆ 言いたいことを言ってはいけない

勉強会やセミナーを開催したり、出版もしている谷口さんが

「言いたいことを言ってはいけない」

とは、どういうこと??

セミナーも本も、
谷口さんが言いたいこと、書きたいことを言ってるんじゃないの?

と思われるかもしれませんね。


確かに、セミナー用のスライドの完成形や
書籍になった時点では、自分が言いたいことを言っています。


しかし、それまでの過程では、

セミナーの参加者や本の読者は何を知りたいのだろう?
どんなことで困っているんだろう?

ということを最初に考えます。


そこで思いついた内容に対して、

じゃあ、私が提供できる考え方やスキルは何だろう?

と考えてから、
解決策や参考になるアイデアを提示するようにしています。


これは「7つの習慣」に書かれているエピソードですが、

視力が落ちてきたので眼科に行ったとします。
しばらく話を聞いた岩塊が自分を眼鏡を外して手渡し

「かけてごらんなさい。いい眼鏡ですよ。
 もうひとつありますから、これを差し上げましょう」

と言われたのでかけてみたけど、全然見えません。

「ダメです。全然見えません」と言っても

「おかしいなぁ。私はその眼鏡でよく見えるんだから、
 もっと頑張ってごらんなさい」と医者は言います。

「頑張っていますが、何もかもぼやけて見えるんです」

「なんという人だ! 
 こんなにも私があなたの力になろうとしてるのに…」

と医者は患者を責めます。


あなたは、こんな医者に診てもらおうと思いますか?

思いませんよね??


これは極端な例なので、
「そんなことはしない」と断言できますが、
家庭や職場でやっていませんか?


家族や部下・後輩から相談されたときに

「そういうときはなー こうすればいいんだよ!」

と、大して話を聞いていないのに、
自分の考えを話していませんか?


人は無意識に「自分の話を聞いてほしい」と思っている

と言われています。


だから、しっかり聞いてくれる人には心を開いて、
なんでも話してくれるようになるのです。


もちろん、ただの雑談だったら自分が好きなこと、
言いたいことを言っても問題ありません。

というより、言いたいことを言うのは楽しいですからね。
だって、みんな「自分の話を聞いてほしい」のですから(笑)


でも、仕事の相談や、悩み相談など、(少し)深刻な場面では、
自分が言いたいことを言うのではなく、

「相手は何が知りたいのだろう?」

と考えて、それに応(答)えるようにしてください。


それだけで信頼度はぐんと上がります。
ぜひ、お試しを!

 

◆編集後記 地元で再燃してる??

ゴールデンウィーク中だったか、実家の母から

「(私の)本があったら送ってほしい」

という連絡があったので、3冊ずつ送りました。


そのあと、母と話をしていたら、

昔、妹にピアノを教えてくれていた先生が本でよかったから、
ほかの人にも読んでもらいたい、おすすめしたい。

と言われたのがきっかけのようでした。


それから2週間くらいたったあと、
私が送った本が巡り巡って(?)、その方に届いたのでしょう。

市議会議員さんからメールが届きました。


それだけでなく、先日はピアノの先生からも

「谷口さんの本を市長さんに渡してきました。
 図書館にも入れてくれるそうです」

とLINEでメッセージが届きました。


1冊目の本「PDCA手帳術」が出たのが2017年11月、
2冊目の「仕事の見える化・記録術」が出たのが2019年12月ですから
3年半くらい経過しています。


それにもかかわらずこの状況。

それだけでなく、
「話をしに来てほしい」という話も出ているとか…。


昨年の夏は帰省はしたものの、父のコロナ陽性が判明したため
実家に寄生はせずだったので(笑)
今度の夏も帰ろうかなー と思っています。


事前に連絡しておけば、市長さんを表敬訪問したり、
もしかすると、本を紹介してくれたピアノの先生や
そのほかの人たちと話をする機会ができるかもしれませんからね。


コロナも5類に格下げになったことだし、
また、いろんなところに行きたいなー

 

◆イベント・セミナー情報

【「7つの習慣セルフコーチング」開講】
 「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました。
 説明会も開催しています。詳細は下記リンクでご確認ください。
 https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

【ストアカで3講座実施中】
 ストアカで「タスク管理術」と「時間管理術」,
 「時間家計簿のすすめ」座を開講しています。
 https://kazutaniguchi.com/street_academy_lesson/

 

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』
 は絶賛発売中です。
 https://amzn.to/35oWi9a

 Kindle版はUnlimitedに入りました。
 Kindle Unlimited 会員の方は無料で読めますので、
 この機会にぜひ!!
 https://amzn.to/2UGPEZr

・読者特典も配布中
 https://kazutaniguchi.com/book02_mieruka_present/

・日次レビューに慣れていない人向けに
 簡易版のレビューシートと使い方動画も公開中です。
 https://kazutaniguchi.com/jibun_nippo_1st_step/

■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
 https://amzn.to/3MBdRIw

 Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は
 手に取ってみてください!
 https://amzn.to/3MKNTm0