信頼残高を増やす 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-047号】

おはようございます。

自分の可能性を信じ、
なりたい理想の自分に変わりたい人のサポーター
谷口和信です。


Amazonをはじめ、
いろんなところでBlack Friday セールをやってますが、
あなたは、なにか買い物をしましたか?


Amazonのコマーシャルではありませんが、私も

今年一年がんばった自分へのご褒美

で何か買おうと探し物をしたのですが、
セールじゃなくても欲しいものは手に入れているので、
これといって、書いたいものはなく……。

なのも買わないなー

と思っていたところに妻が

「Mirror Fit がいいんじゃない?」

と言うので調べてみると、
400種類以上の運動動画が観れるタッチパネル式の鏡(?)で、
2年間のサブスクがついて15万くらいだったかな。


自分へのご褒美とはいえ、2年間のサブスクがついてるとはいえ
毎日できるわけじゃないし……。

だったら、スポーツクラブに通ったほうがいいのでは?

という気持ちになったので、それは買わず。


しかし、Mirror Fit のサイトを見ていたら、
スマホ連動の体組成計もあるではありませんか!?

今使っている体組成計は、スマホ連動ではないので
毎回、メモしたあとでExcelに手入力で記録しているのですが、
少し前から

そろそろスマホ連動の体組成計に買い替えたいなー

とも思っていました。


そんな時に妻から紹介されたので、

雑誌でランキング1位で紹介された体組成計のほうがいいのか、
オムロンやタニタのような、
メジャーなメーカーのほうが安心じゃないか?

とは思いつつ、

妻に紹介されたんだから、買っちゃえ!

ということで、Mirror Fit の体組成計を注文したのでした。


精度はどうなのか?
どんなふうに表示されるのか?
スマホのアプリからcsv等で吐き出しはできるのか?

など、色々と気になることはありますが、
届くのを楽しみに待ちたいと思います^^


というところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆ 信頼残高を増やす

「信頼残高」とは
『7つの習慣』で紹介されていつ考え方であり、
7つの習慣セルフコーチングの中でお伝えしていますが、
人と人の信頼関係の程度を銀行口座に例えたものです。
銀行口座と同じように、増やすことを預け入れ、
減らすのは引き出し、という表現をされています。

では、どのような行為が預け入れ、あるいは引き出しになるのか
いくつか紹介しますね。

まずは引き出し(=信頼を減らす行為)から
これには
・自分は理解していると思い込む
・不親切、無礼、無神経
・その場にいない人の悪口を言う
・高慢で横柄な態度をとる
・根に持って忘れない
などがあります。

そうですよね。
こんな態度ばかり取るような人を
信用・信頼して大事なことを任せようとは思えませんよね。


では、次は、預け入れ(=信頼を増やす行為)です。
引き出しと逆の行為ですが、
・まず、相手を理解する
・親切、礼儀、尊敬を表す
・約束を守る
・その場にいない人に対して忠実に謝る
・許し、忘れる
などが挙げられます。

いつもこういう態度で接してくれる人なら、
安心して話もできますよね?


さらに付け加えておくと、
一般的な傾向としては、
信頼残高の高い相手からは何をされても預け入れになりやすい。

逆に、信頼残高が低い相手は引き出しになりやすいと言われています。

同じことをされても、信頼残高の高い人からは、

『いいね、なるほど』

と思われるのに、信頼残高の低い人からは

『え?なんで?裏がありそう』

と思われたり、疑われたりすることもある、ということです。

わざわざ信頼残高を低くしようと思う人はいないと思いますが、
これが紹介されている書籍は『7つの習慣』です。

そう、意識はしていなくても、
つい習慣でやってしまっているかもしれない、ということです。


ほとんどの人に対しては信頼残高を高める行為をしているけど、
特定の人に対してだけは低める行為をしていることもあります。


また、怖いのは、預け入れのつもりでやったことが、
相手にとっては引き出しになってしまうこともあるということです。


銀行の預金残高と同じで(笑)、
信頼残高も高いに越したことはありません。

私が妻に紹介されたMirror Fit を選択したの理由のひとつに
信頼残高を高めたい、という裏の気持ちもありました(汗)


あなたも、大切な人との関係を信頼残高の面からも
振り返ってみてはいかがでしょうか。


『7つの習慣セルフコーチング』ってなに?
と思ったら、こちらでご確認ください。

「7つの習慣セルフコーチング」

説明会や個別相談はご希望があれば随時開催しますので、
遠慮なく、このメールに返信してください。

たくさんの人が、このスキルを身につけてくれたらいいなー

と思っています。

 

◆編集後記 ちょっと寂しい気持ちになりました

先週の火・水と東京で仕事があるから、
と次女が出張でこちらに出てきていました。

そして、金曜日はリモートワークすればいいから
ということで、水曜の夜から帰ってきました。


次女はお盆には帰ってこなかったから、
ゴールデンウィーク以来かな?

帰ってきたといっても、
妻と娘は、近所のイオンに買い物に出かけたこともありましたが、
女子の買い物についていっても、
いっしょに見る物はありませんからね…

私はわんこといっしょに留守番していたので、
娘といっしょに、どこかに出かけたわけでもなく、
ただ、昼・夜といっしょに食事をしたくらいでした。


そんな感じで過ごした4連休でしたが
(私は金曜日に年休を取ったので)
日曜の朝、10時前に娘を送り出したら、
ちょっと寂しい気持ちになったんですよねぇ…。

それが「親」というものなのでしょうか??


午後からはまた、妻とふたりの生活に戻りましたが、

娘は帰ってしまったけど、
妻とどう接すればいいのだろう?
どんな話をすればいいのだろう??

そんなことも考えてしまったのでした(汗)


まっ、去年の4月に娘2人が出て行ってからは
それが日常、当たり前のことなので、
すぐに元に戻れましたけどね(笑)

 

さて、今日のメルマガはいかがでしたか?
感想や質問などがいただけると非常にうれしいです。

 

 

◆イベント・セミナー情報

【「7つの習慣セルフコーチング」開講】
 「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました。
 説明会も開催しています。詳細は下記リンクでご確認ください。
 https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

【ストアカで3講座実施中】
 ストアカで「タスク管理術」と「時間管理術」,
 「時間家計簿のすすめ」座を開講しています。
 https://kazutaniguchi.com/street_academy_lesson/

 

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』
 は絶賛発売中です。
 https://amzn.to/35oWi9a

 Kindle版はUnlimitedに入りました。
 Kindle Unlimited 会員の方は無料で読めますので、
 この機会にぜひ!!
 https://amzn.to/2UGPEZr

・読者特典も配布中
 https://kazutaniguchi.com/book02_mieruka_present/

・日次レビューに慣れていない人向けに
 簡易版のレビューシートと使い方動画も公開中です。
 https://kazutaniguchi.com/jibun_nippo_1st_step/

■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
 https://amzn.to/3MBdRIw

 Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は
 手に取ってみてください!
 https://amzn.to/3MKNTm0