「期待値がコントロール」できるといいことは? 〜時間活用塾第363〜
おはようございます!
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
今日から7月ですね。
すでに梅雨も明け、暑い日が続いていますが
体調崩していませんか?
私は3日連続で、夜中に脚(ふくらはぎ)が攣って目が覚めました。
エアコンつけて寝てるから、脚が冷えて攣るのか? と思ったので、
昨夜は、ひざ下までのメディキュットを穿いて寝たのですが
https://bit.ly/3a2FkFC
効果がないどころか、2回も攣ってしまいました。
まずは左足が軽く攣ったのですが、
メディキュットを脱ごうとしたら、
右足まで… 激痛で叫びたくなるほど攣ってしまいました。
なぜでしょうね??
暑くて汗をかくから、水分・塩分不足になってるのかな??
今日はコーヒーの代わりに
スポーツドリンクを飲んでみようかな??
やっぱり、夜は熟睡したいので、
こうすれば攣らなくなるかも……
という対策案があれば、ぜひ教えてください!!
というところで、今日の本題に入りましょう!
◆「期待値がコントロール」できるといいことは?
今週のテーマは「期待値をコントローする」ですが、
やってみましたか??
期待値がコントロールできると、どんないいことがあるのか?
何をするにもメリットとデメリットがあります。
意識・無意識にかかわらず、私たちは
メリットとデメリットを天秤にかけ、
メリットの方が大きければやるし、
デメリットの方が大きいと感じればやらない選択をしています。
それも『自分で』
いやいや、無理やりやらされることもある。
会社で上司に「○○をしろ」と言われたら断れない。
そう思う人もいるかもしれませんが、本当にそうでしょうか??
断りたい仕事なのに断れない。
そんなとき、頭の中では
断ったら講師から冷たくされるんじゃないか。
最悪、会社を辞めろ! と言われるんじゃないか?
そんな恐れ(=デメリット)を感じているから、
本当は断りたいのに、引き受けてしまうのではないでしょうか。
と、本題とはズレた話になってしまいました(汗)
本題に戻しましょう。
期待値がコントロールできたら、どんないいことがあるか??
でしたね。
これは、月曜日のメールに書いてしまっていますが
いちばんのメリットは
「他人からの評価が上がる(かもしれない)」
ということです。
(前回にメールはこちらからも読めます。
まだ読んでない人はぜひ!)
期待値をコントロールする 〜時間活用塾第361〜
「言ったことをやらない、期限も守れないダメなやつだ」
と思われるより、
「言ったことはちゃんとやるし、
期限は必ず守るどころか、締め切り前に出してくれる」
と思われた方が良い・うれしいですよね??
だったら、無理なものは無理と言わなければなりませんが、
断る、拒絶するだけではダメ。
相手が許容できる代替案を示しましょう。
そして、それは必ず守る。
相手が100点の物を望んでいたら、105点くらいで提出する。
意識できれば必ずできますので、ぜひトライしてみてください。
そして、まわりの人をどんどん自分のペースに巻き込み
行動しやすくしていきましょう!!
◆編集後記 保証交換品のマウスが届いたけど……
2年弱使ってたマウス Logcool MX Master 2S が
反応しなくなったのが6月19日(日)
その翌日、2年保証期間内であることに気づき
Logcoolに連絡したところ、保証交換は決定したけど、
「MX Master 2S」は在庫切れのため、
代替製品として「MX Master 3 for Business」を提供する
との連絡があったことは、少し前に書きました。
そして、昨日、その(?)商品が、届きました。
MX Master 2S と3(スリー)で、どう違うのだろう?
早く使ってみたい!!
と思ったので、
わくわくしながら宅急便の袋を開けて取り出してみたら
出てきたのは「MX Master 2S」
それを見た瞬間
えっ、あれ?????????
MX Master 3 for Business じゃなかったの??
と思ってしまいました(泣)
https://bit.ly/3Rbw5DY
とはいえ、新品になったから、まぁいいか~
とは思うものの、
最近出たばかりの「MX Master 3S」を買っちゃおうかなぁ…
という気持ちにもなってしまいました。
それがLogcoolの手なんですかね??(笑)
しかし、今週のテーマは「期待値をコントロールする」
「MX Master 3 for Business」が届く、という期待に対して
「MX Master 2S」が送られてきたので、
期待外れになった感があります。
ということで、自分で勝手に期待値を上げるのも、
他人の期待値を上げ過ぎるのもダメ。
やっぱり、上手くコントロールしないといけませんね。
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |