【時間活用塾第279号】目標設定の目的は?

おはようございます!

「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」

手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。

 

毎週土曜日に開催している「WEBセミナ~雑談会」ですが、
先週は「2020年の振り返り」をテーマに開催しました。

しかし、おひとりは今年の目標は立てていない方。
逆に、もう一人の方は、全部できてます、という方でした。

目標を立ててちないことも想定してはいたものの、
ここまで両極端だと、

 予定していた内容で進めてもなぁ……

と感じてしまったので、用意していたことの
2割くらいしか話せなかったような気がしています。

 

計画を立てるとき、上手くいったときの計画だけでなく、
予定外のことが起こったときようのオプションB、
さらにもう一つ、オプションCくらいまで考えておくことと、
何が起きても慌てないメンタル&柔軟性が必要だなー

と感じました。

 

とはいえ、セミナー終了後に公開した録画を観た方から

「谷口さんの「ブレーキの深堀」という言葉にドキッとしました。
 あまり向き合いたくないことですけど、
 前に進む為には深堀したほうが良さそうですね。
 とても勉強になりました」

というコメントをもらったときには、

 話をしてよかったな^^

という気持ちにもなしましたけどね。

 

今度の土曜日、12月12日ももう一回「2020年の振り返り」を
テーマにする予定ですので、時間を作って参加してくださいね。

『WEBセミナ~雑談会 1212』
時間: 2020年12月12日 10:00

 

というところで、今日の本題に入りましょう!

 

◆目標設定の目的は?

前段では、先週末に開催した
「2020年の振り返り」セミナーのことを書きました。

そこでも、「今年の目標を立てたか?」と質問したのですが、
そもそも「目標」を立てる目的は何でしょう。
何のために目標を立てるのでしょうか?

 

結論から先に書くと、「行動するため」です。

「これを手に入れたい」というのが「目標」ですが、
目標はサンタクロースが持ってきてくれるプレゼントではないので、
じっとしていても手に入るはずがありません。

手に入れるには、自分から行動しなければならないのです。

 

ですから、目標は「本当に手に入れたいもの」である必要があります。

 

「100個の目標を書き出しましょう!」と言われて、
私も書いたことがありますが、30個くらいで出てこなくなると、

 ○○さんも言ってたなー
 XXもいいって、雑誌で読んだなー
 △△もよさそうだなー

と、心から望んでいることではないのに書き出したことがあります。

 

じゃあ、それが達成できたか? というと、
できたことは、まずありません。

だって、本当にやりたいと思っていることではないから。

借り物の目標を持ってきたところで、

 がんばってやり遂げよう!

という気持ちにはなりませんよね??

ですから、目標には自分が「本当に手に入れたいものだけ」を
書くようにしましょう!

 

それからもう一つ。

達成できたかできなかったか?
達成できなくても、どこまで進んだのか?
がわかる方がより良いです。

 

どういうことか、具体的に書いてみると、例えばダイエット。

ただ単に「痩せる」と書いても、
どうなれば達成できたのかどうかわかりません。

自分では「痩せた」と思っても、
他人からは「全然変わってない」と言われてしまうかもしれません。

ですから、「痩せる」ではなく「○○までにXXkg減量する」と
具体的に書くことです。

 

「本を読む」も具体的ではありませんよね。

「年間〇〇冊読む」と数値で示しましょう。

 

数値化することのメリットは、
達成できたかどうかが明確になることに加えて
途中経過も明確になる、ということもあります。

たとえば、「年間100冊の本を読む」と目標を立てたとします。

すると、半年(6か月)で50冊。
3か月で25冊読む必要があることもわかってきます。

こうしておけば、途中途中でチェックすることもできます。

 

今日は12月9日ですが、
まだ30冊しか読んでいなかったらどうなるでしょう?

今年も残り23日。その間で70冊読めるでしょうか?

不可能とは言い切れませんが、かなりハードルは高いですよね。

 

そのようなことにならないためにも、
数値化して、途中途中でチェックすることも必要です。

 

年末も近づいています。

今年の目標を立てた人はそれを見返し、
できたのか、できなかったのか? をチェックし、

できなかったことは来年に繰り越すのか、削除してしまうのか?

そんな振り返りも交えて、
来年の目標を立て始めてもいいのではないでしょうか。

 

あっ、「2021年の目標だから」といって、
2021年になってから始めなければならないわけではありませんよ。

どんなことでも「やりたい」「やってみたい」と思ったときが
始め時です。

すぐにできることがあれば、さっさと取りかかってしまいましょう。

「2021年の目標」のつもりだったものを2020年に達成しても
何の問題もありませんからね。

手に入れたいものは、さっさと手に入れてしまいましょう!!

 

◆編集後記 初めてZoom飲み会に参加します

今年は新型コロナの影響もあり
オンライン飲み会、ZOOM飲み会が流行りましたよね?

うちの娘たちも何度かやったようですが、
私はまだ一度も参加したことがないんですね。

 

そんな中、3年位前からお世話になっている
実践塾シェアクラブ https://jissenjyuku.jp/ で

オンライン忘年会をやりましょう!

ということになり、18日(金)と19日(土)の夜
開催されることになりました。

 

オンラインのコミュニティーでの忘年会なので
リアルで会ったことがない人もいるでしょう。

「超」が付くほど人見知りな私はドキドキな部分もありますが、
せっかくの機会なので、楽しみたいと思います!!

 

機会があれば、このメルマガの読者さんとも
お酒でも飲みながら、オンラインでの雑談会をしてもいいかな?

ご要望があれば企画しますので、
このメールに返信してみてくださいね。

 

 

「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました

「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。

『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。

説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください

https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/

 

 

◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内

毎週水曜日の午前7時30分に『時間活用塾』という無料のメール講座を発行しています。 この講座では、単なるやり方(HOW TO)だけでなく、効果的に時間を活用できるようになる考え方なども書いています。 もちろん、登録も購読は無料。いつでも配信解除できますので、安心して登録してくださいね。
■ 登録フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力してお申込みください。

 

◆イベント・セミナー情報

【ストアカで3講座実施中】 ストリートアカデミー(ストアカ)で「タスク管理術」,「時間管理術」,「時間家計簿のすすめ」(振り返りが中心)の3講座をやってます。 こちらへのご参加もお待ちしています! ストアカ講座のページを見てみる  
【個別相談受付中(メルマガ読者限定価格)】
下記「個別相談申し込み」ページで、谷口の予定もご確認のうえ、空き時間を見て都合の合う時間帯でお申し込みください。 個別相談のページを見てみる 通常、単発の個別セッションは35,000円,体験セッションは15,000円でご提供していますが、ブログ読者さん限定・オンライン限定で10,000円としますのでお気軽にお申込みください。  

◆著書のお知らせ

■2冊目の著書『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』は絶賛発売中です。
ダイエットするときには体重を記録することが大事。 お金の管理をするときには、家計簿をつける必要があります。 時間も同じです。上手に使えるようになるには、記録して確認する必要があるのです。 この本では、なにを、どうやって記録するのか? 私がやっている方法を具体的に紹介していますので、参考にしてみてくださいね。 2020年4月5日にはKindle版も発売になりました。こちらもよろしくお願いします! 『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術(kindle版)』  
■初めての著書『仕事が速くなる! PDCA手帳術』も絶賛発売中。
Kindle版もありますので、まだ読んでいない方は手に取ってみてください! 『仕事が速くなる! PDCA手帳術(Kindle版)』  

◆ご相談・お問い合わせはこちら

執筆のご依頼など、その他のご相談・お問い合わせは下記リンク先のフォームからご連絡ください。 【ご相談・お問い合わせ】