【時間活用塾第319号】集中力をキープするのに必須なこと
おはようございます!
「仕事も夢や目標も見える化して欲しい未来を手に入れよう!」
手帳やノートの使い方を中心に、自分が経験したことの中から
心を豊かにすることや毎日を楽しく過ごす方法を伝えることで、
「大人っていいなー、あんなカッコいい大人になりたい!」
と子供が憧れる大人を増やすお手伝いをしている谷口和信です。
前回のメールでは、
レビューを書いてくれたら資料をプレゼントすることにしているけど、
すぐにでも使ってみたい、という感じだったので
レビューが投稿される前に送ったけれども、書いてくれない。
ということを書きましたが、
それに対して複数の方からコメントが届きました。
- 自分も遅くなる方だ
- ほかに急いでやらなければならないことがあって 先延ばししているのでは?
- ていねいにかかなければいけない、と自分でハードルを上げて書けなくなってしまったのでは?
と、みなさん「遅れることもありますよ」という感じでした。
元のメールでも
「私だったら即レビュー投稿する」
とは書きましたが、やっぱり基準が「自分」になっていたようです。
自分と他人は違う。
だから、自分がそうだからと言って、
他人も同じようにすると思ってはいけない。
と、頭ではわかっているつもりになっていましたが、
今回は、そのことをすっかり忘れてしまっていたようですね。
また、資料を送ったのも、”自分”が送りたかっただけだから
レビューを書いてくれるかどうかは、もう気にしないことにします。
だって、書くか書かないかはその人が決めることですからね。
では、今日も前回のセミナーでお話ししたことをネタにして
本題に入りましょう!
◆集中力をキープするのに必須なこと
先日の日曜日も「タスク管理術」と
「時間管理術」の講座を開催しました。
たしか、時間管理術の講座のほうだったと思うのですが
何か作業をしていても、メールやLINEの通知が鳴ると
気になってスマホを見てしまう。
そして、スマホを見ると、通知が届いたメールやLINEだけじゃなく
他のところまで見始めてしまう。
という方がいらっしゃいましたが、この対策は簡単ですよね?
はい、正解(笑)
答えは「通知はオフにする」です。
私はスマホもパソコンも通知は全部オフにしています。
と言ったところ、その方は「え~~~~」と驚くとともに
「どれくらいの頻度で見るんですか?」とも聞かれましたが、
30分から1時間に1回くらいかな?
目の前の作業が終わって一段落ついたら確認する、という感じです。
もうね、集中力をキープするのに
「通知オフ」は必須だと思ってください。
通知が鳴っただけで、
誰からだろう?
どんな内容だろう?
急いで返事しなきゃいけないことだったらどうしよう??
そんなことが、頭の中をぐるぐるとめぐり始めます。
そんな状態で集中できるはずがありませんよね。
そうなってしまったら、見るのを我慢するより、
さっさと見て解消してしまった方がいい。
しかし、スマホは要注意です。
質問された方もおっしゃいましたが、
スマホは開くとメールやLINEだけじゃなく
他のところも見てしまいます。
スマホは誘惑の嵐ですから、集中したいときに開いてはいけません。
メールやメッセージは、スマホで見るときには特に
時間に余裕があるときに見るようにしてください。
そうしない限り、やりたいことができなかった……。
ということになりかねません。
パソコンもスマホもメールもLINEもすべて道具です。
道具に使われるのではなく、
道具を使う自分でいるようにしましょうね!
◆編集後記 返報性の法則
またまたレビューのお話ですが、
先延ばししてしまった。
かなり遅くなったから、今から書くのもなぁ……。
「まだですか?」と催促してくれたら動けるのになぁ……。
と思うことは、私もたびたびありました(あります、かな?・汗)
だから、というわけではないし、前回のセミナー終了前にも、
このセミナー1回限りでオシマイにするのは寂しいし、
みなさんがやったのか、やらなかったのか?
やらなかったのなら、なぜできなかったのか?
そんなことも気になるので、気軽に連絡してくださいね~
音沙汰なかったら、私の方から
「講座から1週間経ちましたが、どうですか??」
と連絡しますよー(笑)
とお話ししたくらいなので、その方にも「どうですか?」と
メッセージを送ってみましたが……。
「返報性の法則」というのもあるらしいですけど、
必ず働くわけではなさそうだし、
それを期待して行動してはいけませんね!
自分がやりたいからやる。以上!!
で行くことにします。
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |