机はコクピット 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-024号】
おはようございます。
自分の可能性を信じ、
なりたい理想の自分に変わりたい人のサポーター
谷口和信です。
ゴールデンウィーク前に発症したラジコン熱。
それから2か月くらい経ちましたが、まだ冷めません。
(いろいろ買ったから、冷めても困るのですが・笑)
ほぼ毎日、短時間でも走らせているのですが、
先週は3台目に購入したミニッツRWDが
バックしなくなったので設定をいじったら、
バックはするようになったものの、
1回のスロットル操作でバックするようになってしまいました。
ラジコンカーは、2度続けてバック側に押さないと
バックしない設定になっているものが多いみたいだし、
ミニッツRWDもバックしない現象が出るまでは
2アクションでバックしていたのに…… です。
そんなことがあったので、
先週末はかなりの本数のラジコンのメンテ動画を観てしまいました(汗)
その動画の中に、
回転する台の上にラジコンを載せて整備しているのがあったのですが、
それを観たら、
これいいなー
と思ってしまったのです。
だって、タイヤを外すだけでも、
本体を180度回転させる必要があります。
テーブルに載せた状態で回転させるためには
ラジコンを手で持ち上げて
上下(左右)を入れ替える必要がありますが、
回転台に載せてあれば、そのままクルクル回すだけでいい。
ということで、さっそく100均で回転台を手に入れたのでした(笑)
というところで、今日の本題に入りましょう!
◆ 机はコクピット
前段ではラジコンのメンテ用に回転台を手に入れたことを書きましたが、
ちょっと工夫するだけで作業が楽になることも多いものです。
これはラジコンの整備に限ったことではありません。
デスクワークも同じです。
どこに何があるのかがわからないようなぐちゃぐちゃな机では
探し物に時間がかかって効率が上がりません。
作業効率を上げる上で、整理整頓は基本中の基本ですが、
道具の配置も重要です。
たとえば、ペン立て。
私は右利きなので、
取ってすぐに書けるように右側に置いています。
電話は左耳に当てるので、左側に置いています。
電話をしながらメモすることもあるので、
右手がペン、左手が電話という人も多いでしょう。
だったら、最初からその配置にしておけばいい。
他の道具も同じです。
1日に何度も使うものを
取りに行かなければならないところに置いておくのは
時間が無駄ですから、すぐ手が届くところに置いておく。
逆に、滅多に使わないものを机の上に置いておくのは
邪魔なだけですから、離れたところに置いておき、
必要なときに取りに行けばいい。
目の前には必要なものだけを置いて作業することも大事です。
今の作業に関係がない書類が目に入ると
そのことが気になって集中できなくなるかもしれません。
このメールでは何度もマルチタスクは非効率だと書いていますが、
余計なものが目に入らないようにしておくことが重要です。
前の作業の残骸や、この後やろうと思っている資料などは仕舞い、
これからの作業に必要なものだけ出しておく。
そうすれば集中力を削がれることなく、目の前のことに集中できます。
集中して作業できるから効率よく早く終わるのです。
車を運転するとき、常にハンドルは握っていますが、
ウインカーやワイパーは、ハンドルを握ったままでも
操作できる位置にあります。
これは、頻繁に使うからでしょう。
私の車は、オーディオのボリュームもハンドルについていますが、
エアコンのスイッチや温度調整はハンドルから手を離さなければ
届かないところにあります。
これは、それほど頻繁に操作するものではないからではないでしょうか。
私は飛行機の操縦はしたことも、
実際にコクピットに入ったこともありませんが、
映画やテレビで見ると、いろんな計器やスイッチ類が並んでいますよね。
なぜそこにあるのか?
すべて理由があって決められていると思うんです。
仕事をする机も同じです。
どこに何を置いたら効率がいいか?
効率がいいとまではいかなくても、ストレスがないか?
ぜひ、机を自分専用のコクピットだと思って
道具の配置を見直してみてください。
それだけで、きっと効率が上がりますよ。
◆編集後記 2024年も半分終わり…
今日は6月26日。
次の日曜日は6月30日。
もう、6月も終わります。
ということは2024年も終わったことになります。
早いですね……。
この半年で何をやったのか?
と思うと、できなかったことや、
まだやっていないことばかり考えてしまいますが、
できなかった、やらなかったことの代わりに
やったこともあるはずです。
人はどうしてもマイナスな面に目を向けてしまいますが、
マイナスなこと以上にプラスなこともあったはずです。
ということで、今度の日曜日は週次レビュー、
月次レビューのあとに、
この半年でやったこと、できたことを中心に
振り返ってみようと思います。
マイナスな面ばかり見てるとテンション下がりますが、
プラスの面も見て、自分を褒めたり、
さらに鼓舞したりもしたいですからね。
さて、今日のメルマガはいかがでしたか?
感想や質問などがいただけると非常にうれしいです。
「7つの習慣セルフコーチング」を開講しました
「セルフコーチング」と「7つの習慣」を掛け合わせた、世界初のプログラムです。
『7つの習慣』という望む結果を得るための原理原則に基づき、ありたい姿を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の実践方法を身につけられます。
説明会も開催していますので、詳細は下記リンクでご確認ください
https://kazutaniguchi.com/7habitssctop/
◆無料メール講座『時間活用塾』のご案内
■ 登録フォーム |