2024/07/31 / 最終更新日時 : 2024/07/31 谷口 和信 メール講座 状況に合わせて変更する 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-029号】 今は変化が激しい時代です。 今までのやり方で、できないことはないけど、もっとうまく行く方法もたくさん出てきています。 過去のやり方は一度手放し、やったことがないことも試してみる。 そんな気持ちが大切です。
2024/07/24 / 最終更新日時 : 2024/07/24 谷口 和信 メール講座 詳しい人に直接聞くのがいちばん! 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-028号】 基本的に人は親切だし、他人には教えたいと思っているもの。 自分ではわからないことがあるのなら、もう少し積極的に聞いてみましょう
2024/07/17 / 最終更新日時 : 2024/07/16 谷口 和信 メール講座 今あるもの、持っているものを活用する 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-027号】 何か「欲しい」「必要」と思うものが出て来たとき、本当にそれじゃないとダメなのか、今持っているものを活用できないか? と考えてみてください。
2024/07/10 / 最終更新日時 : 2024/07/09 谷口 和信 メール講座 他人の勧めには乗ってみる 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-026号】 その道のエキスパートの人から、超初心者の自分が考えていたものとは違うものを紹介された時、どうしますか? 私の考えは……
2024/07/03 / 最終更新日時 : 2024/07/03 谷口 和信 メール講座 相手と共通の言語を使おう! 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-025号】 相手が知っている言葉を使っていますか? 自分が話をしたとき、相手が「ん??」という顔をしたことはありませんか? 通じる単語に置き換えるだけで、理解される量は大幅に増えますよ。
2024/06/26 / 最終更新日時 : 2024/06/25 谷口 和信 メール講座 机はコクピット 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-024号】 机は作業をするためのコクピットです。 どこに何を置けば使いやすいか、効率がいいか? それを考えて配置するだけで効率アップは間違いなしです。
2024/06/19 / 最終更新日時 : 2024/06/18 谷口 和信 メール講座 自分の特性を知って活かす 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-023号】 自分は朝の方が調子がいいのか、夕方なのか? 昼食後は眠くなるのか、ならないのか? そんな自分の特性を知れば、自分を生かしてもっと有効に時間を活用することができるようになりますよ。
2024/06/12 / 最終更新日時 : 2024/06/11 谷口 和信 メール講座 浪費の時間を消費・投資の時間に変える 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-022号】 待ち時間に何をしていますか? ただ雑談で時間つぶしをするだけではもったいない。 短時間でもできる消費や投資につながることに使いましょう。
2024/06/05 / 最終更新日時 : 2024/06/04 谷口 和信 メール講座 思考停止ワードを使わない 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-021号】 「しょうがない」、「仕方がない」、「当たり前」、「常識だから」… こんな言葉を使っていませんか? こんな言葉を使うと、解決策を考えることをあきらめて前にすすめません。なるべく使わないようにしましょう!
2024/05/29 / 最終更新日時 : 2024/05/28 谷口 和信 メール講座 人は2つ以上のことは同時にできない 【谷口和信のメルマガ vol. 2024-020号】 人は同時に2つ以上のことに頭を使うことはできません。 できてると思っても、短時間で切り替えているだけです。 人の特性を知って、上手に効率化しましょう。