2023/12/20 / 最終更新日時 : 2023/12/19 谷口 和信 メール講座 習慣化に必要な3週間は長いのか? 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-050号】 習慣化に必要な時間は3週間と言われますが、これは長いのか短いのか… いい習慣を身につけ、自分を自動操縦してみませんか?
2023/12/13 / 最終更新日時 : 2023/12/12 谷口 和信 メール講座 いつも三日坊主になってしまいます。続けるためのアドバイスをお願いします(読者からの質問) 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-049号】 『仕事の「見える化」「記録術」』の読者さんからの質問です。 三日坊主になってしまう原因と対策について書いてみました…
2023/12/06 / 最終更新日時 : 2023/12/06 谷口 和信 メール講座 他人に優しく、自分にはもっと優しく 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-048号】 大切な人を大切に扱っていますか? いっしょに過ごした時間が長いと、無意識に これくらいは… と思ってしまいがちですが、それでは失敗することもあります。 ときどきは、優しくできているだろうか? と振り返ってみてくださいね。
2023/11/29 / 最終更新日時 : 2023/11/28 谷口 和信 メール講座 信頼残高を増やす 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-047号】 「信頼残高」とは『7つの習慣』で紹介されていつ考え方であり、人と人の信頼関係の程度を銀行口座に例えたもの。 どのような行為が預け入れ、あるいは引き出しになるのか……
2023/11/22 / 最終更新日時 : 2023/11/21 谷口 和信 メール講座 試しに止めてみる 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-046号】 いちばんの効率化は止めること、やらないことです。 ずっと続けているけど、効果があるのか、成果につながっているのか? そう思ったときには、試しに止めてみてください。
2023/11/15 / 最終更新日時 : 2023/11/15 谷口 和信 メール講座 塵も積もれば山となる 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-045号】 5分で終わる作業も12個溜まれば1時間かかります。 短いと思っていても、積み上げると結構な時間になります。 お金も時間も「塵も積もれば山となる」そんな気持ちを持って、大事に使っていきましょう
2023/11/08 / 最終更新日時 : 2023/11/08 谷口 和信 メール講座 効率と効果、どちらを優先するのか? 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-044号】 “タイパ“という言葉も生まれていますが、何でもかんでも効率を重視するのではなく、時と場合によっては、効率は無視して効果を優先する必要があります。
2023/11/01 / 最終更新日時 : 2023/10/31 谷口 和信 メール講座 失敗しない手帳の選び方 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-043号】 あなたは手帳選びで失敗したことはありますか、ありますよね?(笑) 思ったように使えなかった。 そんなことにならないためには、これをやっておけばいいのです。
2023/10/25 / 最終更新日時 : 2023/10/24 谷口 和信 メール講座 終わりを思い描くことから始める 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-042号】 「終わりを思い描く」といっても、最終ゴールである必要はありません。 これをやったらどうなるのか? どんな結果が欲しいのか? そんな、少し先のことをイメージしてから始めるだけでも結果は大きく変わってきます。
2023/10/18 / 最終更新日時 : 2023/10/24 谷口 和信 メール講座 どんな出来事の中にもよかったことはある 【谷口和信のメルマガ vol. 2023-041号】 どんなできごとのなかに必ずよかったことはあります。 探し方は簡単。 とりあえず「○○でよかった」と思うだけ。 ぜひやってみてくださいね。